朝ランをはじめて、

結構、生活習慣が変わったんですよね。


たとえば。


変化①

洗濯が面倒じゃなくなった


ランニングする前は、

割と洗濯が面倒くさくって、

溜め込んでしまう人間だったんですよね。

数日分まとめて、なんてのは

結構、日常茶飯事だったんだけど。


ランニングしたら、

即洗濯せざるを得ないですよね。

くさくなっちゃうし。


で、そうやって洗濯してると慣れてきたのか、

いまは普通に毎日、洗濯機が回ってます。

変化②
早寝早起きになった


これは朝ラン派限定あるあるですけど。

出勤時間から逆算すると、

5時半に起床しなきゃランニングが出来ない。

なので、朝ラン日は5時半に起床。


7時間半睡眠とらないと、

仕事ダルダルになっちゃう人なので、

自然とラン前の日の就寝が22時に。


そうこうしてると、

ラン関係なく就寝・起床時間が

体に染み付いてきちゃいました。


以前は23時、24時とゲームをやってたら

止まらない人だったのに、

すっかり早寝早起き。健康健康。


変化③

食べ物の意識が変わった


元々は炭水化物大好き人間でして。

ラーメンにチャーハン、

お好み焼きにごはん、

そんなのへっちゃらみたいな

わんぱくな食生活をしていたんですけど。


やっぱ

たんぱく質重視

になりますよねー。


お米や麺類の量を多少減らして、

たまごー。

とりにくー。

さかなー。

なっとー。


それそれそれそれ

わんぱくたんぱくー!


はっ!

すみません。

言ってみたくなっただけです。



もとい。


ランニングで生活習慣が変わったこと。

とりあえずパッと思いついたことを

3つ、書いてみました。

どれもこれもポジティブに変わったこと。

ランニングのボーナスなのかな、と思ってます。


皆さんは、ランニングでの生活習慣の変化、

何かあったりしますか?