登山やらなんやらで、
ちょっくら、足がお疲れモード。
こーんな時には
省エネ走法を
習得したいと思いまして。
今日のプラン
ピッチ走だけど、いつもより遅め。
だいたいピッチ180でキロ6目安。
では、れっつらごー!
チェックポイント1
ラップ よーし!
入りが多少早くなっちゃいましたが、
ボチボチ制御しながら走れたと思います。
平均ペースもほぼ6分!
チェックポイント2
ピッチ よーし!
狙いよりちょい多めでしたが、
ほぼほぼ平均ラインから外れず、
一定で走ることができました。
と、いうことで。
ほぼプラン通り!
お尻や足の大きな筋肉が筋肉痛の中で、
あまりエネルギーを使わないラン。
走ってる途中、
なんかトコトコトコーって走ってる感覚で、
上下動抑えられた感覚ありましたが。
こっちはもうちょい改善の余地ありそう。
おはぎさんのブログであった
秘技・ハムスター走法を名乗るには、
まだ実力不足なところですね。
省エネ走法も立派な練習。
距離伸ばしていく時に絶対必要だし。
自然体の走りとは真逆の方向性ですが、
時折取り入れてみようと思います。