前回のあらすじ

またもや直前で雨が上がり、

登山決行となったおっさんず。


川沿いルートのカスケードバレイは、

雨の影響で難易度がぐーんと上昇。

幾多のスリルと幻想的な光景を満喫し、

無事、杣谷峠にたどり着いたのでありました。

この後は、六甲山の様々なビュースポットを

巡っていきます。


では、つづき!

いってみよー。


11時31分

穂高湖に到着。



なんだか、長野の観光地にでも来たかのよう。

こんな静かな湖畔が、六甲にもあったんですね。

おっさんず以外にもう一組、

ファミリーが釣りを楽しんでおりました。

何が釣れるのかと、覗きこもうとする友人。

やめとけやめとけ。



11時40分

あ、あの滑り台すべりたい!



めっちゃ面白そうじゃん。

テンション激上がりのおっさんず。

そんな二人を絶望の淵へと追いやる看板が。




ガーン。そんなぁ。



12時ちょうど

六甲山牧場に到着!



牧場の駐車場近くに、

テーブルと椅子を発見したので、

そこで昼食を取ることに。



友人所有のお湯沸かす装置。

めっちゃ便利!

雨上がりでまだ気温低めなので、

熱々のヌードルが美味しくてたまんない。



やっぱシーフード最強!

ちなみに、友人は

ガーリックチーズフォンデュなる

謎ヌードルにチャレンジして撃沈した模様。

やっぱオーソドックスなのが一番よ。




いくら肌寒くても、

これだけは食べずに帰れない!

六甲山牧場の牛乳を使ったソフトクリーム。

上品な甘さがたまんないっすね。


さ、お腹いっぱいになってしゅっぱーつ。



13時15分

三国岩に到着。



石がミルフィーユ状態になっとります。

どないしてこない重なったんやろか。


あ、これ登れるんじゃない?

登ってきてよ写真撮ってあげるから。


友人から軽いノリの提案。

いやいやいや。高所恐怖症なんすけど。



こわいー。

足がすくむよう。

しかも、頑張ったわりに

ほとんど写ってへんやないの。



13時27分

ダイヤモンドポイント到着。

ここは夕焼けビューのスポットらしいですが

めっちゃ爽快感あふれる眺望!



ほんと気持ちよくて。
うーんと背伸びして深呼吸。


はー。絶景かな絶景かな。


13時48分
六甲山のビュースポット巡りを終え、
アイスロードからの下山にうつります。



13時52分
あー!行き止まり!


どないしよどないしよ。
動揺が走るおっさんず。
よくよく友人が登山アプリを見てみると。

あ、ルート見違えてた。

なんとも人騒がせな。
行き止まりで気付けて良かったな。


鮮やかな緑を掻き分けるかのように
下山の歩を進めていきます。


14時15分


出ました、久々の竜神池チャレンジ。
雨が上がって結構時間が経ったので、
登りのカスケードバレイと比べると
イージーモード。
ひょいひょいと、足取り軽やかにクリア。


14時34分
うわ!宇宙人が出た!


と、いうのは冗談ですが。
謎の洞窟をくぐり抜ける友人を撮ったら、
なんだか宇宙人に見えて二人で盛り上がる。
疲れたところにこういうネタって、
なんだか異様に盛り上がりますよね。


そして。
14時41分


アイスロードを突破!
ここからは道路をたどって、
六甲駅へと下りていきました。



今回も充実したおっさんず登山になりました。
色々ありすぎて、省略したところもあるくらい。
山の魅力にどんどんはまっていきそうです。
次回は比叡山を攻略だー!
(予定は未定)