体調不良の期間もあって、

2週間ほどピッチ走から遠ざかっており。

そろそろやらねば、ということで。

以前、コメント欄で教わった
ピッチ180のテンポにピッタリの曲
GReeeeNの「歩み」
これを2回聞いて頭に叩き込んで出走!



またまた!
突っ込んでしまった…
最近お馴染みのラップ。
意気消沈しながら帰ってきたのですが、
ピッチ数を見て、自滅であることを知ることに。


なぜ1kmでピッチを上げたの?
「歩み」のリズムが見事にぶっ壊れてますね。

1kmまでは理想的な形でした。
ピッチ180×ストライド110弱で
ミニゴールで設定した数字に近い。
そのままピッチを維持すれば良かったのに。

最近、失敗走続きだなぁ。
反省することが多すぎる。


良かったことも一応あります。
4kmで完全にバテバテになって、
ピッチ走のままだと奈落の底確定だったので
最後の1kmはストライド走に切り替えました。

なんとか17秒は戻せた!

前々回はピッチ走に切り替えて踏ん張り、
今回はストライド走に切り替えて踏ん張る。

ピッチとストライドで、
使ってる筋肉が違うことを実感します。
どっちも走っておくと、得することがありそうだ。
めげずに頑張ろう!!