体調不良明け2走目。

 

まだまだエンジン全開とはいかないので、

あんまりペースを考えず自然体で走る予定でした。

 

ところが、

サクラの季節だからって

これを一曲目に選んだのが大失敗。



はーしーれー 光速のー 

ていこーくかげきだん♪

 

よーし、いったるでぃ!

とテンションAGEAGE。

なんたって光速ですからね。

約30万km/秒。どんだけー

 

その結果、こうなる訳です。



暴走!暴走!大暴走!

 

バテてますねー。

見事なまでの失速ラップでした。

最後だけ意地で少し加速したけど。

 

とまぁ、

完全なる想定外なランとなったのですが

データを見ると、結構面白かったです。



バテてくると、

ピッチが逆に上がってくるという。

ストライドを伸ばす力がなくなって、

無意識でピッチ走法へ移行しているっぽい。


この辺は、ピッチやらストライドやらで

走り分けしていた意味があるのかも、

と思ったりしています。



ピッチ上がって、ストライド下がる。

それにつれて、上下動が右肩下がりに。

この辺のデータの連動性は面白いなぁ。

 

最後の1km、ピッチは維持しながら、

ストライドを再度伸ばしたあたりが、

今の自分にとって一番良い走り方に

なっているのかもしれません。