今朝、ガーミン様を見ると


おすすめのワークアウト

6.15km 54分


なんて表示が出て思わずフリーズ。

まだまだ付き合いが浅いせいか、

現状このオススメは変な提案が多い。

先週は6.15km 27分とか出たし。

(全力で走っても無理筋どす)


というか、

なぜに6.15kmしばり?

いまだに解けぬ謎。



さて、今朝はオススメ情報を

「ゆっくり走るとよろしおす」

と解釈して、リラックスの緩ランに決定。



まーた。

緩ランってのに、

最初の1kmどんな入り方してるんだ。


あわててペースダウンするものの、

そこからまたビルドアップで加速の形。

(最後は時計止め忘れて、変な数値に)



なんかですね。

ストライド大作戦以降、

やけに調子いいんです。


それはストライドにあらわれていて。



最後止め忘れたので平均値が低いですが、
だいたい1.05~1.10の幅で走っていて、
あんまり無理してない(=心拍数が上がらない)。

詰まる感じもなくなって、
走っててすんごく気持ちいい。
どんどん楽しくなってきて、
ストライドも自然に伸びていってます。


ただ一方で、
ちょっとした恐怖心も芽生えてきました。

ストライドが伸びれば伸びるほど、
明らかに足に負荷がかかってるのを感じます。
右膝、内転筋あたりは以前と比べ、
負荷が大きいのは自分でもよく分かる。

調子乗ってストライド広げまくって、
怪我。
という展開が霞んで見えて怖いです。

好事魔多し。
なーんて言葉もあるので、
今は慎重さを持って走ろうと思っています。 

怪我なく走る。
これがなにより最優先。