季節は春へと移り変わり、
サッカーのJリーグは既に開幕。
プロ野球もペナントレース開幕間近と、
様々なスポーツがシーズンインしてきますね。
僕は子どもの頃からスポーツ大好きで、
プロ野球は5歳の時から阪神ファンでした。
サッカーはJリーグはじまってから、
ずっとガンバ大阪のサポーター。
15年くらい年間パスで万博スタジアムに
通ってたほどの筋金入りでした。

コロナ禍の2年で、スタジアム観戦は
足が遠のいてしまっているのですが、
DAZNでよく試合観戦しています。
小さい頃は、
「大きくなったらスポーツ選手になりたい!」
なんて、ありきたりな夢を抱いていましたが
運動神経がそれほど長けているわけでなく、
野球部を中学2年でドロップアウト。
ただ、大好きなスポーツを伝える仕事がしたい!
と学生の頃は新たな夢を抱いていて。
大学生の時、今のようにYouTubeはない時代、
ネットラジオという媒体で、
スポーツの実況放送などをしていました。

当時、まだネット媒体がそれほど多くなく、
サッカーの日本代表戦実況を放送すると、
500人くらいリスナーさんが集まってくれて。
特に海外在住されている日本人の方で、
リアルタイムで情報を仕入れる術が
僕のネットラジオ放送しかなく、
毎回熱心に聞いてくださったりして、
楽しく放送していました。
その放送テープをスポーツアナウンサーの
マネジメント事務所に送って、
自己売り込みをかけたりもしました。
サッカー実況を中心に活躍されている、
西岡明彦さんから直々に電話をいただいて、
「全てを投げ打って、一生を賭けてやれるのか?」
と厳しく問いかけられたのを、今でも覚えています。
当時そこまでの覚悟はなく、夢破れるのですが、
すごく自分にとっては良い経験でした。
(本当に西岡さんには感謝以外ありません)
社会人になり、
スポーツが好きな気持ちは変わらなくとも、
「伝える」という機会は全くなくなり。
夢も心の奥底に眠り続けていました。
そんな事とは全くの無意識に、
昨年6月にランニングをはじめて、
今年1月にブログを開始。
ふと気付けばまた、
スポーツに関わることを綴ってる。
人間って、ほんと変わらないものですね。笑