ここ数回、リハビリに関する内容を書いています。


ランニングはまだまだ初心者ですが、

実はリハビリに関してはそれなりの経験があります。


その理由は、

椎間板ヘルニアで2度、

一時歩行不能まで追い込まれたから。


特に一度目は歩けないどころか、

寝転んでも激痛で睡眠もまともにとれない状況でした。

幸い、近所で良い整体の先生がいたので、

トリガーとなった骨盤のズレを直してもらい、

急性症状がおさまってから、

数ヶ月かけてのリハビリで戻していきました。


身体とちゃんと向き合うと、

色んな声を発してくれます。

痛み、違和感、軋み、むくみ等。

声なき声をちゃんと拾ってあげるか否か、が

大きな怪我を防ぐ大切な要素だと思います。


とはいえ、ランニングが楽しくなりすぎて、

今回は身体の声を聞くのを怠ってしまい、

気付いた時には故障が生じてしまった。

椎間板ヘルニアで足の神経をやられたのは右足、

今回の故障も右足。

歩けないところまで壊れなかったのが、

不幸中の幸いだったかもしれないな。


リハビリしながら思うのは、

怪我をしたあとは、病院の先生とか整体の先生とか

頼りになる人はいくらでもいるけど、

怪我を予防するのは、やっぱり自分自身ということ。


自分の身体の声をしっかり拾い上げながら、

怪我なくランニングを続けられるようになりたいな。


リハビリも終盤戦。

そろそろ最後の関門が待ち受ける。