はじめまして。

ランニング歴半年、40代(男)です。

これまでの人生、陸上競技とは全くの無縁。

「長距離ひたすら走り続けるなんて、自分には無理」

と、ひたすら疎遠にしてきました。


ところが、

コロナ禍が始まって1年半経過して

「どう考えてもこの運動不足はヤバくね?」と

ようやくにして気付き、

朝走ることを一念発起したのが2021年6月のこと。


忘れもしない、

最初のランニングはわずか500mで息切れ、

そのままランニング復帰できずリタイア。

とぼとぼと重い足をひきづりながら帰りました。

大概、このパターンは一発で嫌になって

即やめてしまう典型例だと思いますが、

あまりの無様さに悲しくなり、

せめて多少走れるまでは続けよう、と

負けず嫌いな性格が幸いして継続することに。


それから週2~3回、朝ランを継続。

500mが1kmに伸び、1kmが2本・3本と増え

やがて2km→3km→5kmと走れるようになり。

いまだ人に威張れるタイムではありませんが、

現在は5km27分台で走っていて、

直近の目標を5km25分に置いて頑張っています。


もともと、運動習慣のため始めたランニングが、

走っていくうちに楽しさ、難しさ、

奥深さを感じるようになり、

いまではネットで色々情報を調べたり、

YouTubeのランニング系動画を見たりしています。


ランニング初心者向けの情報も多くありますが、

「自分にはそれ全力なのにLSD?」とか

「それが初心者レベルなら自分は初心者未満?」とか

なかなか激しく心を折ってくるものも目につきます。


初心者のことは、所詮初心者しか分からない。

そう思って、自分の体験や経験を書き記して

ほんの僅かでも、ヤル気を出してもらったり、

中断していたランニングを再開してもらったり、

継続するモチベーションにしてもらえたら、

とブログをはじめることにしました。


ランニングは、初心者でも楽しい。

そんな思いを持つ仲間ができることを願って、

これから投稿を積み重ねていこうと思います。