どちらがオマケ?
通期パスまで買って万博に通いつめるうちに、最初は気味悪いと思っていたミャクミャクにだんだん愛着が湧いてきました。記念にぬいぐるみでも、と思いましたが、小さいものでも4,000円以上という価格に思いとどまっていました。そんなある日、隣の部署の机にミャクミャクのフィギュアらしきものを発見。なんともかわいいのでどこで売っているのか聞いたら、JR西日本オフィシャルショップ限定のキャンディ入りポーチだとのこと。シリコンでできたこの製品、ただのキャンディの入れ物というには作りこみがハンパないです。もうこれ、キャンディがオマケでしょう。これで価格は2,200円。さっそく買ってきました。
どこで売っている?
JR西日本オフィシャルショップは西ゲートの近く、西ゲートマーケットプレイスにオフィシャルショップと並んであるので間違えないように。店内全体が駅のコンセプトで飾られているほうの店です。
正式名称は「EXPO2025 ポーチキャンディ」。5月28日に行った時は山積みでした。
ちなみに、このショップも午前中にすでにオフィシャルショップ並みの行列ができていましたが、並ぶ時間がない場合は来場日の翌朝6:59まで使えるオンラインストアの特別パスワードを配布しているので最悪オンラインでの購入も可能です。
開封しました
シリコンでできたこのポーチ。作りこみがお菓子の包みのレベルを超えています。
後ろのチャックがまたかわいい
あけるとソーダ味の飴ちゃんが6個出てきます。
結局ミャクミャクくじ(2,200円)もやってしまったのでぬいぐるみも仲間入り。
どんどん増殖していってます。