キャディーバック改造(グリップバー?編)③ | おっさんのおもちゃ箱

おっさんのおもちゃ箱

おっさんが備忘録としてブログを始めました。
機械いじりや物作りがすきで気になると集中してやるのですが飽きると暫くほっといたままどこまでやったのか忘れてしまう愚か者です。
備忘録として気長にお付き合い下さい。

 

グリップバー取付の為のバックルを取り付けますニコニコ

 

 

 

いつもの様に取付位置を決めて待針で状況確認ニヤリ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

バッチリいい感じですおねがい

 

 

 

 

 

 

 

 
 
 
 
 
 
 
 
キャディーバックの厚みもあり縫うのは大変チーン
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
しかしながら何とか縫い上げました筋肉
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
ここで再度グリップバーのPPシートを取り付けて再確認照れ
 
 
バックル穴を空けてベルト装着状態にすると思っていたより
 
バーが上部に取り付く感じになりましたが問題は無さそうですウインク
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
PPシートを革ベルト化する為の牛床をベルトに合わせて
 
切り出しました爆  笑
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
グリップバーに貼り付けて革ベルト化しましたウインク
 
 
うん照れ
 
様になって来ましたOK
 
 
中央部はキャディーバックを起こすために握る所なので
 
革材の下地にクッション材を入れ込んで厚みと柔軟性を
 
持たせて見た所これまた良い感じですニコニコ
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
いつものシューズクリームで着色すれば一層革の感じが
 
良くなりますてへぺろ
 
 
 
後はシューズクリームの乾き待ちグッ
 
 
さぁ~て生ビール呑んで縫い込みの準備でもするかグラサン