キャディーバック改造(完成総集編)① | おっさんのおもちゃ箱

おっさんのおもちゃ箱

おっさんが備忘録としてブログを始めました。
機械いじりや物作りがすきで気になると集中してやるのですが飽きると暫くほっといたままどこまでやったのか忘れてしまう愚か者です。
備忘録として気長にお付き合い下さい。

 

グリップバーの取付が終わりおっさんの

 

構想は取り合えず?全て取り付け出来ましたニヤリ

 

使っているうちに又、いじりたい癖が発症する

 

かも知れませんがてへぺろ

 

 

 

最後にサイド収納に付いているカードホルダーに

 

VUITTONのポストカードを裁断し差し込のと

 

ネームプレートを取り付けます照れ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 
 
 
 
 
 
 
 
 
ネームプレートもここまで改造したのだから
 
ちゃんとしようと思い入手しましたウインク
 
 
 
 
遂にキャディーバック改造が完成しました爆  笑
 
 
 
 
出来上がったキャディーバックはかなり重いなぁ~と
 
感じ体重計で重量を計ってみた所ポーン
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
5.2㎏!!びっくり
 
口径の小さいキャディーバックなのに
 
かなり重量級の重さになってしまいましたガーン
 
 
 
 
他のキャディーバックと比較するとどうなんだ?
 
そこでおっさんの持っている一番大きな
 
10.5インチのツアーバックの重量を計ってみた所!!
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
4.9㎏叫び
 
なんとツアーバッグよりも重たくなってしまいました笑い泣き
 
 
 
 
改造前の重量を計ってなかったので解りませんが
 
元々革も有りモノグラムの生地も軽い物では無いので
 
それなりに重量が有った物に色々追加しましたので
 
当たり前と言えば当たり前ですが滝汗
 
 
クラブと小物を入れると10㎏なんて軽くオーバーだなゲッソリ
 
 
 
 
 
 
収納する物は追加した上部ポケットに
 
グリーンフォーク・ボールマーカー・ティーが入った缶とグローブニコニコ
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
こちらも追加したセンター収納ポケットに
 
NEWボール2スリーブとまだ使える使用済みボールニヤリ
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
サイド収納の大きい方には
 
雨具・レインハット・レイン用グローブウインク
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
サイド収納の小さいポケットには
 
ティーの予備と万が一様にスパイクピンと交換金具
 
まだ早いですがカイロを収納おねがい
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
最後にクラブを入れてヘッドカバーを取り付けるとラブ
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
おっさんオリジナル LOISE VUITTON改スタンド式キャディーバックの
 
 
完成でぇ~すクラッカー合格合格
 
 
 
遂にやり遂げましたチュー
 
今年1月末より9か月の歳月をかけ
 
VUITTONの高級キャディーバックを
 
失敗するかもしれない改造に見切り発車で
 
チャレンジしましたがなんとかなりましたてへぺろ
 
 
 

最初はぼや~とした構想しか無かった改造案でしたが

 

進むにつれてどんどん内容が増えて行き1月末から

 

3点式ショルダーベルトの製作に入って途中で

 

急遽スタンドバック化にチャレンジしたりしながら

 

なんとかある程度のバランスが取れたはてなマーク改造が

 

出来ておっさん的には大満足ですグッ

(かなりバブリーな仕様になりましたが滝汗あせるあせる

 
 
 
余り考えていなかったのですが
 
チョット使うのが恥ずかしくなって来ましたショボーン
 
 
 
 
 
 

 

 

 

 

 

 

 

完成祝いに昼間から生ビールを準備して呑もうと

 

眺めながら支度をしていると・・・・・キョロキョロ

 

絶景の中に一つだけ違和感が・・・あせる

 

 

 

まぁ~今日の所は完成祝いですので

 

盛大に生ビールを呑んで総集編の記事でも考えますグラサン