2級土木施工管理技士 実地 平成19年度 問題2 | おっさんが働きながら独学で技術系資格を目指すブログ

おっさんが働きながら独学で技術系資格を目指すブログ

技術士、施工管理技士、危険物取扱者、消防設備士などの技術系資格を働きながら独学で目指す方の為の情報を提供します。オッサン以外でもOKです!

【問題 2】 土工に関する次の〔設問 1〕,〔設問 2〕に答えなさい。

〔設問 1〕 下図の土留め支保工(イ)〜(ホ)に示す部材の名称を解答欄に記入しなさい。

 

〔設問 2〕 工事現場で用いられる土工機械を次の中から2つ選び,その主な用途と特徴(機能・能力)を解答欄に簡潔に記述しなさい。

・クラムシェル

・スクレーパ

・タンピングローラ

・リッパ付ブルドーザ

・ドラグライン

 

【解答 2】

〔設問 1〕

(イ)矢板

(ロ)切ばり

(ハ)中間杭

(ニ)腹起し

(ホ)火打ち

 

〔設問 2〕

・クラムシェル

地表面より下の比較的軟らかい土や、破砕された岩石などの掘削に用いられ、特に掘削断面が小さく、深く掘削する場合に適している。

・スクレーパ

掘削、積込み、運土、まき出しの各作業を一貫して行うことができ、一般に大規模な土工事に使用する。

・タンピングローラ

タンピングロールを装着した土工用の振動ローラで、粘性土や泥岩の締固めに適する。

・リッパ付ブルドーザ

ブルドーザのアタッチメントにリッパを取り付けたもので、軟岩を掘削をできる。

・ドラグライン

地表面より下の比較的軟らかい土や砂利などの掘削を行う。河川や軟弱地など作業に適している。硬い土の掘削には適さない。

 

【講評】

〔設問 1〕は、選択肢がないので少し難易度が高いですが、基本的な用語なので大丈夫だと思います。ただ、(イ)が「矢板」でいいのか少し考えてしまいます。「鋼矢板」の方がいいのか?

〔設問 2〕は、重機の特徴についての問題ですので、この他の重機についても特徴を覚えておくと良いと思います。