▶︎「自分らしく生きる無料メール通信」

▶︎個別カウンセリング

▶︎YouTube

▶︎Instagram




【辛口注意!】自分の正義は相手の正義とは限らない



夫婦仲カウンセラー
HSPパートナーシップの
堀田おさむです。



自分の正義を貫いて夫婦仲が
悪くなる人 本当に多いです。



自分の正義はあくまでも
あなたにとって正解なだけです。



相手にとっても、
それが正解かどうかは
また違いますからね。



**************

相手がおかしくて私が正しい!

**************



と思っていたら、
あなたが夫婦としての成長は
これからもないですよ。



メールをいただいておりますので
ご紹介いたします。



***ここから***



夫は褒められたのが嬉しくて、
その人と不倫しました。
(理由はそれだけではありませんが)



私は確かにあまり褒めません。



でも、
褒める時は本当に心から思っているので、
その人の褒めるとは重さが違います。



感謝もいっぱい詰まっています。



でも、
夫はそんな
薄っぺらい褒め言葉が嬉しい。




私は調子にのって勘違いした大人に
なって欲しくないのもあり、
薄っぺらに褒めたくありません。



また、褒める数が多い程、
その言葉に価値がなくなる気が
してしまいます。



それでも夫が嬉しいなら
褒めた方がいいのでしょうか。



教えていただけるとうれしいです。



***ここまで***



メールありがとうございます。



これから書く内容は僕の持論で、
あなたにとっては
正解ではないと
思わないでくださいね。



ここから先を読んだら
おそらく...
嫌な気持ちになる人もいると思います。



それでもよろしければ、
読んでください。



このブログで書くことは、
夫婦仲修復という視点で書きます。



修復か離婚か
自分の気持ちを主張したいのか
望んでいる未来によって
やるべきことが違ってきますので。



それでは いきますね^^



旦那さんはある女性に褒められて
不倫をしたんですよね。



不倫は
どんなことがあっても
してはいけないと
僕は思っています。




でも、男として
不倫をしてしまう人の気持ちも
よくわかるんです。



夫婦仲カウンセラーをやっていると、
「なぜ不倫をしたのか?」
ということを、
たくさん聞いています。



なかには、
これは仕方ないよね!
と思うような時もあります。



旦那さんの気持ちは分かるけど...
でも不倫はダメだよ......



と思いながら聞いています。



本来でしたら
このメールの情報だけでは
判断できません。



通常のカウンセリングは、
もっと詳しくお話を聞きます。



そうすることで、
表に出てきていない
本当の問題点がわかるからです。



でも今回は、
そこまでできません。



このメールの文章を読んで
僕が感じたことを
そのまま書きますね。
(参考程度に読んでください)



旦那さんが浮気をした気持ち
僕には分かります。



旦那さんはあなたから、
「愛してもらっていない」
と感じていたと思いますよ。



もしくは、「愛が足りない」
どちらかでしょうね。



なぜかと言うと、
あなたは旦那さんの気持ちに
寄り添おうとしていないからです。
(今でも)



多分頑固ですよね。



「私の言うことが正しい!」
と思っていますよね。



その考え方が間違いです。



旦那さんはホメてくれた女性と
不倫をしたんです。



ということは旦那さんは
褒められたいんですよ。




でもあなたは
めったに褒めない。



褒める時は、
自分が褒めたいと思った時だけ!



なぜ そうするかと言うと、
旦那さんのことを
大切に思っているから



「大人の愛をあげたいから!」



だとあなたは
思っていますよね?



これって
実は



旦那さんの気持ちを一切無視した
独りよがりなんですよ。




自分のことで説明するよりも
例え話の方が
分かりやすいと思うので



イメージを膨らませて
読んでくださいね。



例えば
高級なお寿司屋さんが
あるとします。



ここのお店の名物は
「大トロ」です。



でも旦那さん(お客さん)が
好きなのは
「かんぴょう巻き」
だとしましょう。



この店に入って旦那さんは、
当然のように
「かんぴょう巻き」
を頼みます。



すると お寿司屋の大将から



「お客さん、
うちは本物の寿司しか
出してないんだよ。

かんぴょう巻きみたいな
薄っぺらい寿司なんか
うちは出さないんだよ。

今日はいいウニが入っているから
 ウニから食べなよ」



と言われたとします。



ウニもそんなに好きじゃないから、
仕方なく



「大トロください」と
しぶしぶ頼みました。



「お客さん、
  今日はあいにく
 自信をもっておすすめできる
 いい大トロがなかったんだよ。
 
 うちは本物に
 こだわっているから!
 ウニにしなよ」



と言われました。



あなたならどうしますか?



僕なら帰ります。




そして、大好きな
「かんぴょう巻き」
を出してくれる
お店に行きます。



食べ物と愛を一緒にしないでよ!
と思ったかもしれません。



でも、
食べ物も愛もエネルギーです。



食べ物で体は元気になります。
愛で心が元気になります。



両方ともエネルギーなんですよ。



あなたは旦那さんに、
”食べたいものを食べさせていない”
のと同じなんですよ。



だから大好きな
「かんぴょう巻き」を
出してくれるお店に行っただけ。



もちろん。
だからといって不倫を
していいわけじゃないですよ。




僕だったら夫婦で
話し合いをします。



君の愛のこもった
褒め言葉も(大トロ)もいいけど。



些細なことでも
褒めて(かんぴょう巻きが)
欲しいんだよ。



あなたにとっては、
薄っぺらい褒め言葉は
価値のないもかもしれません。



でも、旦那さんが
それを欲しているのであれば、
薄っぺらい褒め言葉でも
言った方が絶対にいいです。



だって旦那さんは
それが嬉しいのですから。




あなたにとって愛って何ですか?



あなたの価値観を
押し付けるものですか?



多分違いますよね。



でも
今あなたのしていることは、
あなたの価値の押し付けですよ!



夫婦と言っても
価値観が違います。



お互いが幸せになれることを
普段から
話し合っていてくださいね。



このブログは、
無料メール通信でも書いています。



メール通信はあなたのアドレスに
この投稿が送られます。



よろしければご登録くださいね。



堀田おさむ





▶︎「自分らしく生きる無料メール通信」



▶︎個別カウンセリング


▶︎Instagram


▶︎YouTube


友だち追加