恋愛・恋人・夫婦が仲良しになるには
自己肯定は必要か?




夫婦仲カウンセラー&風水師の
堀田おさむです。



世間では
昨日でお盆休みも終わって
今日からまた日常に戻ることが
多いのではないでしょうか?



僕は、お盆の間も
カウンセリングをしていたのですが、
心がリラックスしていたなーと
感じています。



街全体がリラックスモードだと
人も影響されますね。



さてさて
話は変わりますが



自己肯定感は、
あった方が良いと言う人と、
なくても良いと言う人
両方いますよね。



僕の個人的な考え方では、
自己肯定感は高い方がいいです。



特に恋愛や恋人や夫婦仲を
良くしたいのであれば



自己肯定感は
絶対あったほうがいいです。



だって、
自己肯定感が低いと言う事は、
自分のことが嫌いと言うことですよね。



自分は嫌いだけど、
あなた(彼)は私を好きになってね!


っておかしいですよね。



ちょっと想像してください。



あなたの友達が
あなたのおうちに
ケーキを買ってきてくれたと
しましょう。



渡されたときに



「私はこのケーキ、
 全然好きじゃないんだけど、
 あなたには好きになってもらいたくて
 買ってきたんだ。
 食べて!」





と言われたら、
なんか複雑ですよね。



せっかくだから食べますけど… 



みたいなね、
なんか素直に喜べない感じが
しませんか?



自己肯定感は低いけど、
でも、愛する人には愛してもらいたい。
って、これなんですよね。



ではもう一つ想像してみてくださいね。



「このケーキ私大好きで、
 今まで人生の中で1番好きな
 ケーキなんだ^^
 あなたにも食べてもらいたくて
 買ってきたんだ。
 喜んでもらえるとうれしいな^^」





みたいに渡されたら、
うれしくないですか?



僕はものすごく嬉しいです。



これは自己肯定感が高くて
あなたにも私のことを好きになって
もらいたいと同じですよね。



なので自己肯定感は
絶対にあったほうがいいです。



自己肯定感を上げるための
オンライン講座興味のある方は
メール通信を読んでくださいね。



無料メール通信はこちら。




・個人カウンセリング


・Instagram


・YouTube


・Facebook


・Twitter


取材・お仕事等のお問い合わせはこちら