お待ち頂いている皆様、

大変申し訳ありません!

札幌市の感染者数増加の動きに伴い、
5/31迄 ご訪問サービスは

受付停止とさせていただきます。
 

 

お掃除専門コンフォートライフ 
お問い合わせはこちらから

<ご提供中のサービス>
お掃除レクチャー
(お客様参加型 お掃除レッスン)
参考記事:お掃除レクチャーってこんなサービス


オーダーメイドお掃除
(プロにおまかせ!ハウスクリーニング
 ※家事代行とは違います)

参考記事:オーダーメイドお掃除ってこんなサービス

ご家庭も職場も!お片付けサポート
(整理収納サービス)
 
①~③全ての
ご予約・空き状況はこちらから

 

先日、LINE公式アカウント

「お掃除の悩み」にお答えしていた時のこと。

 

 

 

トイレのウォシュレットと便器のスキマ

お手入れにお悩みの方とやり取りしてましたらね。

 

 

 

わたし「ウォシュレットの横にスライドできる

ボタンがあると思うので・・・
説明書見てみて下さい!」

 

 

お相手「持ちあがらないタイプでした…」

 

 

OH~!なんということでしょう!びっくり

 ※リクシルさんのHPより
↑この機能、付いてないんですねガーン

 

 

 

持ちあがらない以上、ご家庭では

お掃除しようがありません叫び

スキマに細いモノ突っ込むくらいしか・・・ドクロ

 

 

 

調べてみたら、分解はできそうでしたが

かなり大がかりで ご家庭ではとてもムリ笑い泣き

 

 

 

お相手「トイレって、なんであんなに

複雑な形なんでしょうね・・・えーん

もっと、お掃除しやすくしてくれたらいいのに」

 

 

 

 

そうですねぇ~爆  笑

 

 

 

きっと、メーカーさんも

陶器の素材とか便器の形状とか

いろいろ改良されてきての今、だとは

思うんですニコニコ

 

 

 

ただ、こういうのってどーしても

色々ムズカシイですよね~えーん

 

 

 

返し(フチ)のない便器だと、

溝がないぶんお手入れしやすくなるけど

 

女性が浅く腰かけて小をした時に

びしゃ~~ っと
便器の下に流れてしまうこともありますしガーン

↑こういうタイプね(同じくリクシルさんHPより)

↑我が家の便器は返しアリ&ウォシュレットなし

ウォシュレットはもともとニガテショボーンなので、

なくても全然困りません(お掃除大変だしね)

 

 

 

泡で勝手にお掃除してくれる機能があっても

全くお掃除がいらないわけではありませんし…ねぇアセアセ

 

 

 

 

 

物事にはメリットとデメリットがあって、

すべては表裏一体上差し

 

 

 

今回のタンクレストイレの場合、

見た目が良い/室内が広くなる など

色々な利点がありますおねがい

 

 

デメリットとしては、

(リフトアップ機能がない場合だと)

便器とウォシュレット部分のスキマが

お手入れしにくい とか…かな。

 

 

 

生活必需品を選ぶ時

お掃除のしやすさって

大きなポイントになりますよ~OK

 

 

 

 

今後、何かを選ぶ時の

参考にされるといいかもしれませんニコニコ

 

 

 

 

 

お掃除専門コンフォートライフ

 Youtubeチャンネル

ご視聴回数 No.1動画はこちら!

gmailをお持ちの方!

チャンネル登録で応援くださいますと

たいへん励みになりますラブ

 

 

 

 

公式LINEやってますキラキラ

登録者様 50名まで

あと少しラブ
お掃除の情報が欲しい方、ぜひご登録くださいね!

友だち追加
↑このマークをクリックするだけで

登録完了しますよ♪

 


 

フォローしてね!

フォローも大歓迎でーすラブ