いつもご訪問いただき、ありがとうございます♪
お掃除オタクのうめちゃんです。


お掃除専門コンフォートライフ ホームページ


ついこないだ、
換気口お掃除の予行練習をしたのですが。
そのときの記事はこちら


本番、行って参りました~キラキラ
↑カバーはススのような黒い物で真っ黒ガーン
換気口の中も砂がたまっています。

リビングと寝室の換気口2つを
お掃除させて頂きました。


↑作業中の様子をお客様が撮って下さいましたおねがい


お掃除後は、
周囲の壁が汚れないようにと
可能な範囲で対策も行ってみました。
DAISOの換気扇フィルターを2枚、
換気口の上と下に詰めて…
さらに、丸形のフィルターにも
少し手を加えてみました。
↑フィルターをダブル使いして、
部品を元に戻したところです。

↑下から見たらこんな感じ。


専用の高価な換気扇フィルターでなくても、
安価なモノでも工夫次第で代用ができますよニヤリ


周囲の壁が汚れるのは、
換気口から侵入してくる
「車の排気ガス」や「砂・ホコリ」が
まざったものが、壁に付着するためと思われます。


換気口にフィルターを詰めれば、
いくらか汚染物質の侵入を防げるかも
しれないと思ったわけですニコニコ


ただ、あまりフィルターを詰め込みすぎると
空気の流れが悪くなり
結露の原因になったりする場合があるので
「敢えて密閉しないこと」がポイント。


お客様には、この状態で数ヶ月過ごして頂き
壁の汚れ具合などを確認してもらうことにしましたおねがい


汚れを落としたらそれで終わり、ではなく
予防なども一緒に考えられるような
オンリーワンのお掃除屋さんを
目指していきたいと思います照れキラキラ