ママのこころが軽くなる!ママのための勇気づけセラピストおそのこと川嵜園子です~。

 

今年の私はめっちゃついてます!!

 

勇気づけ学園小学部のキャンプが抽選で当たりましたアップ

 

 

 

毎年、八ヶ岳で行われていたキャンプですが、私が車の運転が苦手なので

 

一人で息子二人をのせて連れていけないから断念していたのですが、

 

今年は川越市の伊佐沼でという募集を読み、速攻申込み。

 

そして、抽選で大当たり~ドキドキ

 

息子二人には「抽選だから、当たらないかもしれないけど、ママは行きたいから

 

応募するね」と伝えていましたが、もともと新しい場所や人が苦手な

 

小5長男はいやそ~にしていたので、当選したことを話すと

 

「え~、行きたくないガーン」と・・・。

 

でも、ママは行きたいんだと話し、伊佐沼の写真を見せたりしたら

 

「しょうがないなぁ、ママのためにいってあげるよ」と渋々承知してくれました。

 

校舎の前には蓮の花が咲いている伊佐沼。

ママのためにいってくれると長男が譲ってくれたので、

 

たとえキャンプ中、長男がぶ~たれても絶対に不機嫌になったりしないと決めました。

 

当日まで、「あ~いきたくない」を連呼してましたが、

 

私がるんるんで用意してるので、それにつられて用意を手伝う長男。

 

次男は、兄ちゃんさえ一緒ならどこへでもいけるので、全く気に留めてない様子。

 

一日目、あいにくの雨でしたが、簡単なあいさつをすると、雨の中

 

かっぱを着て学園のすぐ目の前にある伊佐沼を一周。

 

ずぅっと「あ~帰りたい」を連呼する長男。

 

私は笑顔でスル~(笑)

 

他のこどもたちは、積極的な子はどんどん前にでて話していくし

 

様子見てるかんじ。でも、ぶ~たれてるのはうちだけだったかな(笑)

 

それから室内にもどり、たけちゃん先生と綾子先生から簡単な説明。

 

失敗いっぱい大歓迎だよ~。

 

初めての場所、初めての人たちで緊張するよね~。

 

なぁんて話を笑いをいれながらお話ししてくださいました。

 

こどもたちも徐々にリラックス、そしてテンションが徐々に上がっていきました。

 

ただし、うちの長男は・・・・まあ、いいとしましょう(笑)。

 

夕飯のメニューもこどもたちが話し合って決めて、

 

大人はサポート程度で、ほとんど見守り。

 

包丁やピーラーで指を切っちゃっう子もいたり、

 

どんどん仕切っていく子もいたり、

 

バーベキュー用の火おこしをしたり、

 

何かやりたいけど自分からは言えずに様子をみている子もいたり、

 

イマイチ気分がのらなくてやらずに本を読んでいる子もいたり、

 

誰が何をやるとか、あらかじめきっちり決めるのではなくて

 

その場その場で「やりたい!」ってこどもが思ったことをやり、

 

自然と役割分担ができていくんです。

 

大人は、見守る。

 

危ないときだけ声をかける。

 

指示、命令はなし。

 

マッチで火をつけたくて、何度も何度もトライしている子供たち。

 

いったい、1食作るのに、何箱マッチをつかったでしょう。

 

こどもがマッチで火をつけることをこんなに応援したこと、私はなかったなぁ。

 

こどもたちがやりたい!って思ったことを思い切りやらせてあげられるんです。

 

見守る大人がたくさんいるし、何より時間に追われないから。

 

 

勇気づけ学園のキャンプではほとんどタイムスケジュールはありません。

 

話し合いでご飯のメニューと、ご飯を作りはじめる時間と

 

どこで何をして遊びたいかを話し合って、いくつか決めて、

 

校舎に戻る時間を決める。

 

ほとんどのことがこどもたちと話し合って決めました。

 

 

あとはその都度、必要かなって思うときに話し合ったり(おかわりの順番とか、数とか(笑))

 

するくらいで、時間制限がほとんどない(笑)

 

 

だから、時間がゆ~っくりしているので、

 

大人も時間に追われないので、ゆったりした気分になるんですね。

 

そうするとですね、こどももゆったりしていくんですよ~。

 

大人がせかせかしないから、こどもバタバタしない(笑)

 

 

食事作りには2時間以上かかることもありましたがね(笑)

 

でも、みんなでわいわいやりながら作るので、めちゃくちゃ楽しい。

 

そんなこんなでできたのがこれ。

 

二日目の夕飯です。

 

カレーライスとハヤシライスのミートボール添えとサラダ。

 

このメニューを決めるときもおもしろかったなぁ。

 

ぎょうざがいいとか、豚汁がいいとか、シチューがいいとか

 

ハンバーグがいいとかたくさん案がでて、

 

1つにしぼるか、2つにするか、はたまた全部作ってバイキングしようかと

 

話し合ったりして。

 

こども会議を仕切る武ちゃん先生は、まとめるのが大変だったと思います(笑)

 

結局、ふたつ作るけど、具材を同じにすれば、

 

カレーとハヤシライスを両方味わえるし、ミートボールを添えれば

 

ハンバーグ代わりになるんじゃないかってことで、このメニューになったんです~。

 

 

食事つくりでおもしろいなぁって思ったのは、

 

女子は、包丁やピーラーで切ることやキッチンでの作業に興味をもつ子が多くて、

 

男子は、炭に火おこししたり、火の番をしたがる子が多いってこと。

 

こういうところにも、男女差や個人差ってでるんだなぁって思いました。

 

自然に役割分担ができていく様子を見ることができて、おもしろかったなぁ。

 

 

ざっくりやることは決めるけど、細かいところは自然にその都度やっていく。

 

自分が興味をもつこと、自分が得意なことを自然とこどもたちがやっていて

 

成り立っていく。

 

 

がっちがちに枠を決めないから、すごく自由な感じで、子供たちの個性が光っていくんですよ~。

 

 

こどもたち本来の力が発揮されていく感じ。

 

枠がない。制限がない。

 

そうなると、こどもたちの本来の力がどんどん湧き出ていくんだなぁ~。

 

枠や制限を作っているのは大人なんだなぁ。

 

ってことは、大人自身が枠や制限をはずしていけばいいんだなぁ。

 

そんなことをすごく感じました。

 

まだまだ書きたいことはあるので、また後日~。

 

 

《勇気づけパートナーシップ占星術お茶会》
9月6日(水) 10時から  自宅サロンにて  JR武蔵野線新座駅から徒歩8分
参加費 3500円     残席6名様  満席になりました!

 

 

 

《かんみわさんのお金に愛される体質になる勉強会ランチ会》 残席6名様 満席になりました!
8月24日(木)  11時半から14時半まで
場所   銀座の中華レストランの個室 
参加費  35000円(食事代込み) 

 

 

 

-