空売りは必要 | おそうじナナモモのブログ

おそうじナナモモのブログ

猫と暮らす掃除屋の日常を綴っています。株式トレードも勉強中なので、その記事も2024年から増えると思います。


本日は、日経平均 続落で始まりました。

先日、押し目だと思って とある半導体銘柄を買ってしまった知人がいて、最近の下げは辛いだろうなと…思っています。


株をしている人たちの中には、空売りを悪のように言う人もいますが、私はそうは思いません。

実際、空売りもしています。


使い方としては、
例えば、買って下がってしまった銘柄を損切りし損ねた時、同じ銘柄の空売りは保険として有効です。

マイナスをそれ以上大きくしないよう固定できるので。

上がるまで待つより、下がり切るまで買いと空売りの両方を持って、「上げ始めたら」空売りを手仕舞って安い価格で買い増し(ナンピン)すれば、損益的に助かるケースが多いです。


私はまだ未熟ですが、買いも売りも両方を利用しています。その方が安全だと思っているので。


たぶん 「空売りは怖い」と思っている人は一定数いると思いますが、買いも同じくらい怖いものだと私は思います。

空売りには、手数料や逆日歩など買いより不利な点はありますが、金額的には若干です。


トレード自体がリスクある行為なので、保険とても空売りは必要だと思う次第です。


お立ち寄りいただきまして、誠にありがとうございました。