9カ月ぶりに移植周期! | 2人目不妊治療~妊娠記録

2人目不妊治療~妊娠記録

2017年に2年間の不妊治療で第一子の娘出産。
2019年~二人目不妊治療開始。
低AMH(0.45)。
◆治療歴
2019年~タイミング14回、AIH9回、顕微8回。
2023年5月7回目の移植AB,3BB(初2個移植)にてMDツイン妊娠。

 

    

このブログはおそばの

2人目不妊治療に関する記事です。

 

2019年11月からクリニックでの

治療を開始しています。

 

 

何だか不安の残るスタートになりましたガーン

 

前の病院で

「機能性嚢胞は妊娠には余計なホルモン

出すから移植は延期」

 

って事がありましたアセアセ

 

その時は稽留流産後

状況が違うんですが。

 

まぁ、先生が良いと言うんだから

信じてついて行こうと思います。

 

そもそも機能性嚢胞やら

遺残卵胞やら言葉の意味も

よくわかってないし・・・魂が抜ける

 

ちなみに私は↓で

知識をいただきました

 

 

先生が言うには卵胞だと

排卵されたりしちゃうとマズイそうで・・・

 

今回はD3で13mmもあるんで

遺残卵胞でしょうって事になりました。

 

【移植周期のお供達!内膜ファイト!】

 

 

お願いいつもいいね等ありがとうございますお願い