人工授精~処置の流れ~ | 2人目不妊治療~妊娠記録

2人目不妊治療~妊娠記録

2017年に2年間の不妊治療で第一子の娘出産。
2019年~二人目不妊治療開始。
低AMH(0.45)。
◆治療歴
2019年~タイミング14回、AIH9回、顕微8回。
2023年5月7回目の移植AB,3BB(初2個移植)にてMDツイン妊娠。

~はじめに~~~~~~~~~~~~~~~~

このブログはおそばの2人目不妊治療に関する記事です。

現在より2年程前の事を描いています。

現在も治療続行中です笑い泣き笑い泣き

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

 

今回は初めて人工授精に挑んだ時の

処置の流れについて記載しています。

 

前回、自宅採精のブツを提出したりした事を描きました。

その続きです。

 

 

旦那の精液検査の結果はどの値も平均越えでした。

『非常に良い値』とのお墨付きを頂きました。

 

採精を拒んでいた旦那・・・

不妊の原因・・・・ぶっちゃけ

旦那の数値の悪さを疑っていました笑い泣き

 

私より9個も上だし!!

 

でもこの結果で疑いが晴れてしまい

やっぱ私が悪いんか・・・とチーンチーンチーン

 

まぁ何はともあれ、1年以上のタイミングから

解放されてやっとこさステップアップ治療できましたちゅー

 

 

低AMHって何? 低AMHでうんうん!と頷く事が沢山

 

まだまだ暑くてアイスも毎日食べてます・・・・

 

 

次の記事