太さ数ミリのアスパラ。

食用に使えるアスパラが収穫出来るように成るには、3年以上が必要だ。
このアスパラは去年種から育てて、初めての冬を越えさせた物。アスパラの株として販売されるものが2年を過ぎた物なので、今年の秋にその状態になる。
今年も冬越えさせれば、来年には小指ほどのアスパラが育つと思うが、株を大きく成長させる為に収穫は見送り再来年からの収穫を目指す。
ただ、
冬を越えさせるのに多少難があり、今年も冬越えさせている株の半数がまだ出ていない。
株が大きくなればそ冬を越えられず株が消えるリスクも下がるが、一年目の今年は不安が大きい。

土の中なので気温の低下よりも。乾燥が良くないと思われるので、それなりの工夫はしたが結果は解らない。
数年も経てば安定した収穫が期待出来るアスパラだが、これまでにも冬を越えられずに消えた株も多いので、これからも注意が必要だろう?