農地面積当たり前の利益率が望めて、無農薬栽培でもリスクが少ない作物だと考えて、数年前から栽培に挑んでいる根深ネギ。
苗作りを春の早い時期から行うが、日当たりが原因か?地質による原因か?
思うように成長しない。
根深ネギの需要は、鍋料理がよく作られるこれからの時期。
理想を言えば、
今位から形の出来上がった物を収穫して、年内に収穫を済ませる位が良いと思うが、今年も上手く成長していない。
肥料を多めにすれば良いのかな?
地質が合わないので、諦めるべきなのかな?
自然相手の農業、全てが思い通りにならないのが現実だ。