今日は、いろいろ書きます。
なので長いです。
いつものことですが、超個人的な思いです。
読んでも仕方ありません。
時間の無駄です(笑)
目次
1、ハッピーハロウィン 最高!!
2、エテネ小野さんはすごい。
3、youtubeをテレビでみませんか!
1、ハッピーハロウィン 最高!!
昼ショーのハロウィンバージョン、
10月1日と5日の2回目行けました!!
初演は、やっぱりいつものところで撮るのは
難しくて、あえなくずっと後ろから撮りました。
全景が見れていいのですが、お客さんの頭を
できるだけ撮らないようにと思うと
昼ショーで客席が明るいのもあって
かなり難しかったです。
それに加えて、通常の昼ショーの途中に
ハロウィンバージョンをちょっと差し替えてる
というイメージで行ったので、
最初黒の羽の衣装を見たときから
ずっとパニックでした。
53も加わって増えてるし。。。。
なので、2回目10月5日にも行ってきました。
インスタを見てるとあの歌詞が
結構頭から離れなくなったっていう方がいらっしゃったり、
踊りもいつも見てるのと違うので、
かなり新鮮ですよねえ。
TDL とか、ブロードウェイみたい!!
(詳しくは知らない…・(笑))
私としましては、白い衣装で4人で踊る曲、
「ノホパイパイ」 (であってるかな。。)
(ヘーホンホヘホハイみたいだな(笑))
あの曲の前奏がめちゃくちゃ好きです!
思わず5日はエテネさんの方を撮ってしまいました(笑)
1か月の限定なので、後何回撮れるかわかりませんが、
フラではない踊りをおどるダンシングチームの
貴重なショー。
なかなか秋まっただなかでお休み撮るのは難しい職種の方も
いらっしゃるとは思いますが、
なんとかがんばって生をぜひ!!!!!!!!!
(こんな私が言うのもなんですが・・・・(笑))
2、エテネ小野さんはすごい。
ハロハロハロウィンが頭から離れなくなるように
私にもここしばらくあたまから離れなくなった曲がありまして、
曲はアカカフォールズなのですが、
これをちょっと聞いてください。
(チー様の美しさに目を奪われますが、今回だけは音を聞いてください。)
譜面でいうところの

ここ!! E'i ke lihi ku
の E' i の歌い方!!
このメロディーアレンジが
どうしても頭から離れなくて・・・・。
ちょっとしたとこですが、
こうやって歌のは小野さんだけなんです。
もちろん!!!!大前提ですが、
小池ちゃんの美しい歌声も
安心して聞いていられる須藤さんのおちついた歌声も
大好きなのですが、
小野さんのこのアレンジは何度聞いても大好きです。
よく聞くと、
おそらくこの部分でマイクを離して、
高音を苦しそうな表情で歌ってるなと
想像がつきますよね。。。
小池ちゃんがいつも歌ってるキーを仮に元キーだとすると
須藤さんは2つ(完全2度)下。
小野さんは3つ(短3度)上で歌っています。
(実はこの日の動画の最初にカポをはめる小野さんが
ちょっとだけ映っています。)
3年前、ビッグマハロのなかの「ワイカフリ」
のことを書きました。
これです。
過去ブログ
この時から小野さんの、
「ほかのメンバーには大きく影響しないけど、小野さんしかしないプチアレンジ。」
このセンスの良さは、ほんとに素晴らしい。
ほかにもいくつもあって。。。。
ここに書くと大変になってしまうので、書きませんが、
イケメンで甘い歌声の小野さん。
なおかつ音楽のセンスもすばらしすぎです!!!
次。
相田さんのベース。
スラップ奏法も必聴ですが、
アカカフォールズの一番最後の
スライド音。あれこの場面にピッタリすぎて
そこだけ何度繰り返して聞いたことか。(笑)
ちなみに!!
ショーが始まって最初の曲でベースの音が聞こえると
今日はベースが須藤さんか相田さんかわかりますよ!!
バンマスがベースの時はまだわかりませんが・・・・・(笑)
あーーーバンマスの「イアオラナ!」叫びが又聞きたくなってきた!!(笑)
とエテネのことを書くときりがないので、ここで終わり。(笑)
3、youtubeをテレビでみませんか!
最近、気になってるのですが、
皆さんは私の動画に限らず、
youtubeをどうやってご覧になってますか?
スマホで見る方がほとんどだとは思いますが、
あとはパソコンで見るとか、
今はゲーム機でも見れるんですかね。。。。。
スマホで見ると手軽に見れて、
いいのですが、私のように老眼だと画面が小さいし、
手にもって見るには時間が長すぎるし。
なんとかならんのか。。。。と思っていると
今のテレビってテレビでyoutubeが見れるんです!!
(知ってる方はごめんなさい。知らない方もいるのかなと思って、自慢げに書いてみました。)
基本横着な私は、youtubeもテレビでみるのが大好きなんです。
画面は大きいし、寝転がって見れるし。。。。(笑)
スマホやパソコンで見るより、手間がかかったりするのですが、
ぜひぜひおすすめです!!
それに加えて画質がかなり向上しています。
4K って聞きますよね?
すでにアトパパ先輩や、ユイジジ先輩などは、
4K撮影したのをアップされています。
4Kってなんだ。というところからいろいろ調べまして、
まあつまり大雑把に言うと
「でかい画面で見るとめっちゃきれい」
ということのようです。
逆に言うと
「小さい画面なら4Kにしても仕方ない」
ということになります。
スマホで見る方が多い現状、4Kじゃなくてもいいやって
と思い、私は4Kでは上げていませんでした。
でもここ最近、何人かの方から
「テレビで見たいので、ブルーレイにして!」
という依頼を受けまして、
ブルーレイだとなかなか手渡せないじゃないですか。
だったら、テレビで見た方が早く高画質をみれるのではないかと。。。
たとえば・・・・・・、
ハワイアンズで丸々ショーを撮ると
だいたい30Gのデータ量になります。(4Kで撮った場合です。)
これを色々変換していくわけです。
たとえばその動画を
ブルーレイにすると約7G
youtubeに上げると約0.7G
youtubeの4K動画にすると約7G
データ量が多いほどきれいに見えると考えると
いかに圧縮されてるか、いいかえれば画質を落とされてるかということです。
まあ、ぱっと見にはそれほど変わりはないんですけどね。。。。
今の技術だとブルーレイは4K動画を見れなかったはず(たぶん・・・おそらく・・・・)
「画質が良くなってもおまえの撮影技術じゃカンケーないだろ。」
これを言われると元も子もないのですが、
確かにそうです!!画質をよくする前にちゃんと撮れ!!
というご意見は、真摯に受け止め日夜努力はしてるつもりです。(笑)
いつか、私が上手に撮れるようになったときのためにも
そして今現在4Kで上げてらっしゃる先輩方のためにも
ぜひぜひテレビでyoutubeを!
そして4Kテレビをお持ちの方は、4K動画を見ていただきたいんです!!
私が、いつもyoutubeに上げる前に確認に使っているのは、
パソコンは22インチの4K対応ではないモニター
テレビは32インチの4K対応ではないソニーブラビアです。
これで1080の動画と2160(4K)の動画を見比べると
たとえば全景を撮ってる時のダンサーの顔が
1080だと判別しづらいですが、4K動画だと一人一人がわかるぐらいでした。
ただ、インターネット環境はご家庭それぞれで、
テレビをyoutubeで見るには様々な困難があります。
やっと見れるようになっても、夜のような回線自体が混んでる時間帯は、
コマ送りになってまともに見れないのがかなりのストレスになったりします。
これは時間をずらすか、回線を見直すかということになるのですが、
ダウンロードして観るという方法もあります。
でも公式ではないのでここでは割愛しますね。。。。。
で、ですねえ、
4Kテレビをお持ちの方で、そのテレビでyoutubeが見られる方!!
ぜひご連絡を!!
おうちにお伺いして見せてください!とはいいません(笑)
4K動画の感想を聞いてみたいのです。
(自分で見ることができないので。。。。おかねがない!!(笑))
最後に。
私は撮ってきた動画をyoutubeに上げる前に
映像の編集するときに、ヘッドホンで音を聞きながら音も多少編集するときがあります。
(高級なヘッドホンではありませんが・・・・。)
ハワイアンズのあの大きなスピーカはかなりバランスのよい、
とてつもなくいい音で鳴ってます。
音のために作られてるコンサートホールとは全然違いますし、
周りは静かではありません。
それにあわせての音の調整ですから、
あの、2階の上にある調整室ではかなり細かな音の調節がされているのが推測されます。
なので、録ってきた音をのままをyoutubeでスマホの小さなスピーカーや、
ノートパソコンの内臓スピーカー
テレビの内臓スピーカーなど、
小さな、人の声専用のスピーカーで聞く分には違いはほとんどわかりませんが、
大きなスピーカーや、ヘッドホンで聞くとビデオカメラについている小さなマイクだと、
期待する音では録れていないのがわかります。
それをできる限りいい音にというか自分好みの音にしてるつもりです。
(まだまだ勉強不足でで「ハワイアンズのようないい音」ではありませんが・・・)
スマホでもイヤホンで聞くと同じようにちょっといい音で聞けるはずです。
これは、特にアトパパ先輩の動画で一番わかると思います。
アトパパ先輩は毎回かなりいい音で撮っておられます。
超ウルトラおすすめです!!
ぜひ音も楽しんでいただければと思っています!!
以上です。
おわりに。
ながながと読んでいただきありがとうございました。。。。。
しかしハワイアンズ早くいきたいなあ。。。。。。(笑)