前回の情けない失敗のリベンジに行ってまいりました!
ちゃんと昼ショーも夜ショーも全編撮れました!!(ってあたりまえだろっていう・・・・(笑))
なんだかとてつもなく疲れていたのか、異常なテンションだったからか、
今回は、ビデオカメラのバッテリーとイヤホンを失くしてしまい、
ちょっとへこみました。
買いに言ったせいで、きづなみれなかったし。。。。
相変わらず間抜けな私です。(笑)
昼ショーは2回続けてチー様のソロ!
ココ姉さん、そろそろ秋なので、日焼けがなくなってた。(笑)
ん!!!今頃気づいた。
ここ姉さんの手ってちゃんとシャカの形になってるんだあ!!
(おそっ!!)
今回、昼夜とも、ボーカルはすべて、星・高濱ペアでした。
星さんはだいぶ聞きなれてきました。
すごく力強い、芯のある歌声で、
一つ一つの音をとても丁寧に歌うという印象です。
いわゆる正統派というか、お手本のような歌い方と思いました。
バイオリン唱法(そんな呼称はない)とでも言いましょうか、
音の出はじめを強く歌うのではなく、音の終わりを強く歌うんです。
その分音程も正しくなり、とてもききやすくなります。
そこに高濱さんの安定したボーカルですから
今回はどの曲もテープが流れてるかのように
安心・安全のボーカルでした。(笑)
(生歌ってそれぐらい難しいんですよねえ。だからエテネが
どれだけすごいか実感できますよね。。。)
そして!
リベンジ夜ショー。
ちょっと前にインスタでどなたかが、
ヒパのこの動き「好き!」だったか「かわいい!」だったか
載せてた方がいらっしゃって。
ほんとだあ。かわいい!!っておもって。
前回、ばっちりおさえた!って思ったのに、後半が撮れてなくて。
なので、今回やっと撮ることが出きました。
動画で見ると一瞬で、意識してみてないと気づかない動きです。
みなさんほんとよく見てるなあと思って。。。。
ヒパは歩きながらのファラップとか細かい技が
たくさん入ってて皆様に教えてもらいながら楽しんでいます。(笑)
そしてそして!
サウサウ イア
この4×4の男女混合競技、ひそかに衣装も動きもすごく好きなのですが、
今回は3×3だったんですが、チー様が加わるんですもん。
好きなの倍増です。(笑)
とくに
この部分。わかりますかね。。。
2回ででてきます。
写真は1回目ですが、2回目は男性の周りをこの振りでまわります。
あの動きすごく好きです。
それをチー様がやるんだから腰砕けですよねえ。(笑)
ところでチー様、夜ショーでストレートになってる!!
このシーン、
動画で見るとやたらきれいって思いませんか?
もちろん麻美さん自身がきれいだからなのは当たり前ですが、
写真としていつもきれいに撮れるのは照明のせいなんですかね。。。
うっとりしながら撮りますここ。(笑)
しかしあれですね。麻美さんのMCはくせになりますね。(笑)
そして!黒ソロ!!
水貴さん!!
初撮り!!
かっちょええ・・・・・・・・。
水貴さんは曲の世界に入っちゃうと
最強ですよねえ。。
そしてシバオラ。
ゆうじさんソロの曲、最初のベースラインめちゃかっこいい。
ところで
今回昼・夜とみてて珍しいことがあって、
前半・後半の間の体験コーナーおわりの
お客さんいじりで、昼と夜、同じお客さんだったんです!!
昼は高浜さん、夜は麻美さんがMCだったんですが、
同じお客さんを選んでて。
わたしが気づいてないだけかもしれませんが、こんな偶然初めて見ました。
証拠写真!って見せたいのですが、お客さんなので
公開はできません。でも信じてください!!(笑)
こんなことあるんですね。。。。。
最後に。
撮影の上での今後の反省点。
なんか今回は特に、ズームにしても引きにしても
中途半端っていう感じがして。。。
寄るんなら寄る 引くなら引く。
そしてそれを一発で決める!
こういうところが素人カメラマンなんだろうなって
思いました。
例えばダンサーさんがシバシバで出てきたとき
ちょっと前に出すぎたって後ろに下がるとちょっとがっかりですもんね。
あれいつも不思議なんです。4人がなんで一発で立ち位置に行けるのか。
プロだなって思いました。撮影も同じですよねえ。。。
あと昼ショーのチー様ソロの最初、そして
夜ショー水貴さんの黒ソロ
どちらも一瞬のフレームアウト。
力入りすぎですね。これは。(笑)
水平も保たれてないし。
まあだめなとこだらけ。
いつになったらうまくなるんだろうなあ。。。
でもがんばりますよ!!
撮っててめちゃくちゃ楽しいですもん!!