◎69年☆オズモンド・ブラザーズ☆出演番組一覧☆2回目来日 | オズモンズ・osmonds・ファンクラブ・活動日記 1969~

オズモンズ・osmonds・ファンクラブ・活動日記 1969~

1971年「♪ワン・バッド・アップル」の大ヒットから半世紀、
今も世界の舞台で大活躍の〝The Osmonds オズモンズ〟
彼らのファンクラブ設立当時の活動史。
そして、ナベさんの「その後」と「今」(^^;)です。
(画像=1969年12月第1回大阪ファンクラブの集い)

★オズモンド・ブラザーズ テレビ(ラジオ)出演&曲名 一覧 1969年 2回目来日

 

※大阪で放映された番組です。
※当時、出来る限り番組欄をチェックし観ましたし、メンバーと会った時は「昨日の番組よかったネ~」と感想を話していましたので主なものは漏れていないと思います。
※曲名は画面テロップで日本語表示されたものを瞬時にメモしたもので(^-^; 間違いがあるかも分かりません。それを修正する時間がないので当時のまま記載します。ビデオがない時代は苦労しました(T_T)
 ※TV=テレビ。R=ラジオ。NHK=テレビです。

 

1969年12月2回目来日

 

●1969年
〇12月22日 関西TV 12時~12時45分
「お昼のゴールデンショー」
司会 E.H.エリック、賠償美津子
   ♪ファシニング・リズム~5人タップと歌
   ♪ジミー坊やのクリスマス~ジミーのソロ
   ♪ジングルベル~ピンキーとキラーズと
   ♪赤い鼻のトナカイ~同上(共に英語で)

 

〇12月22日 関西TV 22時~23時
「夜のヒットスタジオ」
司会 前田武彦
   ♪黒ネコのタンゴ

 

〇12月22時 関西TV 23時~24時
「ナイト・ショー」
司会 前田武彦
   ♪サムシング~エレキ演奏
   ♪ウェアー・イズ・ラヴ~ダニーのソロ  
   ♪スピニング・ウェル~5人でダンスと歌

※上記のごとく、この日は関西TV(フジTV)の生番組に3本出演。

 

〇12月24日 読売TV 21時半~22時
「トップ・ミュージック」~クリスマス特集
   ♪ゴールデン・レインボー
   ♪シェナンドー
   ♪ウェン・アイ・ギヴ・マイ・ハート
   ♪  ?
   ♪赤鼻のトナカイ
   ♪スピニング・ウェル
   ♪アクエリアス=レット・ザ・サンシャイン・イン

   ♪黒ネコのタンゴ

 

〇12月30日 関西TV 21時半~22時
「ミュージック・フェア ’69」
   ♪ミンストレル・メロディ~5人でバンジョー演奏

※4月8日放送分の再放送。

 

●1970年
〇1月1日 朝日TV 15時半~16時半
「特別番組 コント55号のいいじゃないの正月だから」
   ♪恋におちたら~5人のコーラス
   ♪スピニング・ウェル~5人でタップと歌
   ♪ファシニング・リスム~同上
   ♪ダニー・ボーイ~ジミーと5人
   ♪黒ネコのタンゴ
   ♪ダンダフル・ディ~5人でタップと歌

※コント55号絶頂期の特番。オズモンド・ブラザーズもコント初挑戦。最初から最後まで出ずっぱりのコント&ミュージカル風ドラマです。

 

○1月13日 NHK 20時~21時
「世界の音楽」
司会 立川澄人、佐良直美、デューク・エイセス
   ♪ゴールデン・レインボー~5人でダンスと歌
   ♪スピニング・ウェル~5人でタップと歌
   ♪テルミー・ホワイト・ユー~ジミー~ジミーのソロ
   ♪アップ・アップ・アンド・ウェイ~ウェインのリード
   ♪ダニー・ボーイ~5人とダニーのソロ
   ♪ウェアー・イズ・ラヴ~ダニーのソロ
   ♪サムシング~ウェインのリード
   ♪ステップ・ブラザーズ~タップ~ステージの最後で見せるタップ
   ♪青春の素敵な世界~出演者全員日本語で

※白のスリーピースーツ(僕が一番好きなコスチューム)で歌い踊る“オズモンド・ブラザーズ・ショー”。“アンディ・ウィリアムス・ショー”の日本での再現版といっていいほどのスタジオでの華麗なショーでした。
※この「世界の音楽」は、オズモンド・ブラザーズを大変気に入り、この年の後半9月から12月まで4か月×4本=16回、毎週出演になります。


1970年5月 3回目来日~~つづく(^O^)/

 

≪テレビの画像がないので、アンディ・ウィリアムス・ショー」(TV放映)からの転載です。≫