月光か | Colonda in SAITAMA

月光か

今年の初詣のテーマは,「1月1日に誰もいない神社or貧乏神神社を参拝するビックリマークでした.

知り合いには,「そんなところばかり行くからモテないんだグー」と言われます.
人ごみと待つことが大嫌いな今流行の草食系男子ですから.

貧乏神神社は,長野県飯田市にあるので断念.そこで誰もいない神社に行くことに.


「紅白歌合戦」を見た後,「年の初めはさだまさし」を見ている途中で,初詣に出かけました.

昨年1月2日に参拝した神社に行くと,氏子の方がしたくしている途中だったので断念.
ナビを頼りに人のいなそうな神社を探すと,鳥居のマークを見つけ向かいました.
到着すると,そこは田園地区で,小さな社の周りに家が数軒並んでいる所でした.
そのような場所なので,誰もおらず待ち時間0秒で参拝できました.

明かりが社を照らすので,街路灯でもあるのかと思って見上げてみたら,満月の月明かりでした満月.月明かりがこんなにも明るいんだと再認識しました.

周りに明かりが少ないせいか,新月だったら星星がきれいに見えるかもしれないと思いました.




親戚に頂いた八海山がおいしいです.日本酒の中で一番好きなお酒です.