第4の肉
普通、スーパーで売られている肉は「牛肉・豚肉・鶏肉」が多いです。しかし、私の母はアレルギー体質で牛肉を食べることができません。
そこで、我が家の食卓には、肉といえば「豚」でした。
しばしば豚肉が出るので、正直、豚に飽きていたころがありました。
しかし、第4の肉の登場です。TVで羊の肉が体にいいということを聴いたせいなのかわかりませんが、子羊の肉を買ってくることがあります。最初のうちは、私も母も独特のクセに負けて、あまり食べることができませんが、最近ではなれてきて食べられるようになってきました(≡^∇^≡)。甘みがあっておいしいですよ。すこし脂っこいですが。ダイエット効果(プロのモデルさん御用達)
があるそうですよ。
ここで、伝説を話しましょう。私の母と父が「イオン与野ショッピングセンター」(正式名称がわからないので勝手に名前をつけました。)」に買い物に行った際、ジンギスカン用の羊の肉を買った際に、店員(肉担当おぼしき)のおばちゃんに「羊の肉をどうやってたべるの?」というニュアンスの言葉をかけられたそうです。普通逆でしょう。お客さんが店員さんにきくのがいたって普通の姿だと思います。
売っている側の人でも調理法がわからないものを売っているのかと思いました(-"-;A