「甘いものは別腹」→「好きなものは別腹」
食後のデザートを食べる際に用いられる言葉(特に女性)に「甘いものは別腹」
という言葉があります。満腹なのに甘い食べ物
を見ると食べてしまうという意味です。
実は別腹というのは、別の胃があるのではなく、甘い食べ物を見ると満腹状態の胃が運動をして、胃に食べ物が入るスペースを作り、食べ物が入るようにするのです。そうすれば甘いものが食べることができるのです。
私にはそんな器用なことはできませんσ(^_^;)。
私の知り合いの女性に聞くと、彼女は甘い食べ物が好きではなく、そのかわり炭水化物とお酒
とキムチに目がないらしいです。
(女性はみな甘いものが好きだと思っていましたが、それは私の偏見だったんですね。)
その彼女は、満腹状態でも炭水化物を見るとついつい食べてしまうというのです。「甘いものは別腹
」ということですね。
結論、「甘いものは別腹
」ではなく「好きなものは別腹
」が正解なんじゃないのでしょうか。