2025年1月1日です。
明けましておめでとうございます。
年の瀬の発熱から、頑張らないモードでゆるりとおせちを作り
北海道での初めてのお雑煮も、
やはりなじみの白味噌で始めた関西人 神山みのりです♪
関西も京都での材料の調達に慣れていたので、
おせちならではの食材に困る事が無かったこの10年間…
北海道は勝手が違って、面白がりながら主人とお正月の準備をしました。
※鎌倉を作りたかったらしく,毎日穴を掘って楽しんでいます♡
さて、まだまだ不動産トークが頭の中をぐるぐるしているので、
お話を再開しますね。
投資って、いろんなのありますが、
暗号通貨から株にFXに…、何なら国民総動員でNISA講座に参加している風潮に
不動産LOVEの神山は、それも良いけど、
ホントに資産築き上げたいなら、不動産も学んでほしいわ。。。と
感じます。
※通りすがりのお家紅い実に雪が積もって可愛かったです。
金額が大きいから…とかの理由で、
”私には関係ありませんわ~”とかわしていく人たち、
あなたが住んでる家も、不動産です。一番身近なのよ!
特に残念に思うのが、
個人事業主として、安定的に収入を得ているわけではない女性が、
会社員の生活から、やりたい事をやれるフリーランスになりまーす!とばかり
なんの後ろ盾もないただの人になる道を嬉しそうに発信しているのを見た時です。
そして、その投稿におめでとう!と褒める投稿の多いこと…
あなたの選んだ道は、”自由の道”に見えているかもしれないけれど
”安定した収入も暮らしも捨てる道”ですよ!
”社会的に、一番信用してもらえない道にダイブするんですよ!”
だったら、何が起こっても暮らしていけるくらいの資産を築いてから
自由に、血だらけになるの覚悟で
いばらのジャングルに飛び込めばいいのに。。。
そして、それが案外私の知り合いだったりする。泣
私、4年間、ずーっと不動産投資の可能性も大家業の魅力も発信してるよ。。
なのに、届いていない。自分ごとに思ってもらえていない。
熱を出しながら、なんとも無力感だったわけですよ。
どうして、今持っている自分の社会的な信用を使って
不動産の資産形成をしようと思わないんだろう?
会社なんか、それから辞めたらいいのに。。。
夜中に目が覚めて、脱水にはなりたくない…と
蛇口からコップに水を注いでゴクゴク飲みました。
北海道の水は、本当においしい。
“もー良いんじゃない?みのりはよくやったよ。”
布団の中に戻って、ぬくぬくする自分を慰めるもう一人の自分がいる。
そうね、頑張る人を応援しよう。
講座生も、事業計画書出したし、もうひと踏ん張りで形になるしね!
38°の頭の中のグルグルは、ひとまず大きな諦めと踏ん切りで
思考の断捨離もしていったようです。
もし、不動産投資のことが気になるなら、
公式LINEかFacebookグループに参加されると、
無料のLIVE動画が4年分あります。無料で見放題です。
https://www.facebook.com/share/g/4mcCa8RVZ5x4Kq5X/?mibextid=wwXIfr
起業初期のことも思い出していて、
初めて有料のセミナーをして、
15人来ていただいて、2,000円の会費だったかな…
嬉しかったですよ。
めちゃくちゃ価値提供したから、
”こんなに教えてもらってありがとうございます♡”と、
参加者全員が、アンケートに答えてくださいました。
3回くらい1Dayセミナーをして、分かったんです。
”こんな単発をしても、不動産投資はできない。大家になる事は無理。
所詮、今の疑問を解決して差し上げるだけで、
豊かな資産作りは程遠い…
そして、1Dayセミナーにこれだけ時間を掛けて準備をするのなら、
大家になれる長期講座を開催しよう!責任もって育ててあげられる!
そんな思いでスタートした
チーム満室大家COMも1月から6期をスタートさせます。
12月にいったん募集して、そのまんまです💦
病み上がりに自分が今までまとめていた講座説明が
とってもまどろっこしくて、グダグダしているのが嫌になって来て
作り直しています(笑)
自分の商品、いろんな人の手にかかって
自分の心から離れた表現になって行ったりすることもあります。
今年は、自分の感性を大切に進んで行きたいです。
これまで以上に私がストレートに表現されています。
まとまったら、こちらでもご案内しますね。
見てくださいね♪
何だか、嘆きのブログになってしまいましたが、
最後まで読んでくださってありがとうございます。
不動産の強さ、お伝えしていきますね。
応援のいいね!めちゃくちゃ嬉しいです。
みんなに目覚めて欲しい。
それでは、元旦の料理の準備に戻ります♪。
少し遅めのお昼は、
牛肉のしゃぶしゃぶです。
赤ワインを開けて、お正月を楽しみます。
また書きますね!
北海道のお正月満喫中の
神山みのり