専業主婦から大家業を始め、
大家業が楽しくて,
"これを人様にお伝えしたい♡"と、
SNS起業家の仲間入りをしました。
今は,大家業を伝える講師をしています。
こんにちは!
満室大家 神山みのりです。
いつもみのりさんに会うと、元気になれる♪
と、よく言われる私ですが、、、
実は,気をつかないと
階段の踊り場をウロウロするような状態になることがあります。
(ホントです)
では、今日のテーマです。
起業にも通じる、
達成感との付き合い方をお話しします。
"達成感"
どんな時に感じますか^ ^?
何か目標を立てていて,
その結果がうまく出た時✨やったー!ってなりますね^ ^
あまり喜び過ぎて,次の一手が遅くなってしまったこと…
ありませんか^ ^??
私の場合,目標に向かって楽しくなり過ぎて頑張ってしまって、最後,クライマックスを迎えた後,ふらふらになる😆こともしばしばあります。
やり切ったのはいいのですが,
やったその先にあるのは"目標"であって
"目的"は,っと先にある!
それを忘れてしまうことが
以前は度々、ありました。
例えば,この夏
"夏チャレ"という企画をして、
毎日ブログを投稿して、
参加メンバーさんの投稿も読みに行ったりして、
楽しくやっていたのですが,
いつもの慣れたFacebook投稿や
ライブとは違って,
ついつい書き過ぎて、1時間くらいかかることもしばしば…、
そうなると,楽しいのやら負担なのやら、
混ざってきます。
そして,迎えた秋分の日✨最後の日です!
言い出しっぺの私は、
正直なところ肩の荷が降りた感覚はありました^ ^
💎誠心誠意応援したし
💎毎週月曜日にはライティングの無料セミナーも配信できた♪
▷これ、結構実践すると成果が出たので,書きたい方いらしたら,また何か,企画しますね^ ^
💎兎に角,日付は変わっても日数分は投稿した❣️
💎参加賞の京都前田珈琲を,レターパックで送って、モーニングコーヒーお茶会も2回開催できた💖
沢山の気付きもあったし、
プログの取り掛かりもできたなぁ♡と,
嬉しかったです。
そこで,満足感に浸ってしまうのが、
過去の私でした。
起業1年目も2年目も,100日投稿チャレンジとか3回くらいやったのに、
その後,
自分の目的につなげられなかったのです。
何のために,投稿していたのか?
その先にある,
私の起業した目的に繋げていけないなら,
それは趣味と同じなのですね、、。
自分に厳しい言葉を投げてしまいますが、
それをすることで,認知が広がったのか?
ピジネスに繋げられたのか?
結局知り合いの中で,フォローし合っただけで、
その応援した相手も、
投稿に疲れて辞めたしまったり。。
もう少し,自分の時間を大切にしないと
時間は命なのだからと,何度も落ち込みました。
今回も,
同じように気が抜けそうになったのだけど、
"いやいやこれは,一つの目標であって,目的はべつにある!"と、視座を上げてみました。
すると,現状の疲労感から
スッと抜けることができました!
"この続きをこう展開すれは,もっと大家業を沢山の方に知っていただける💖"
その為には、
📍これをやって、
📍こんな風がいいかな✨
とか,また新しいアイデアが湧いてきて
楽しくなってきたのです。
つまり、エンジンが止まり切ってから、
またスタートって,めちゃくちゃエネルギーあるじゃないですか^ ^
そこを,いい感じに次のスタートに
乗せていくのです♪
え??
次々するのなんか,しんどいやん。
(関西弁で,疲れるから嫌だーの意味)
となるのは,
目標を
自分がやりたくて設定してないからかもしれませんね^ ^
人が使った目標に,自分の気持ちを添わせるのは
無理がありますね^ ^
一緒にやろう!
という場合でも,それぞれの目標を設定されることをお勧めします。
少し長くなりましたが,
達成感やの気持ちに浸り過ぎず,
達成感は次への架け橋にする!
イメージ伝わったかな???
この話は,来週の木曜Instagram朝ライブで
お話しします!
リアルみのりの喋りも
聞きにいらしてくださいませ♡
神山みのり公式LINEから、
ご案内しています!
七転び八起きで進んでいる
神山みのりの起業人生からの学び^ ^
また,見ないらしてくだかいね♡
それでは,また〜
満室大家 神山みのり