得意な分野を担当して,夫婦で大家をしている

神山みのりです♪

 

 

 

 

 

去年の秋(2023年)に建った新築アパートは、

木造2階建てですが,

当初,3階建てで話を進めていました。 

 

 

なぜ2階建てにしたのか?

 

 

理由はいたって簡単です!

3階建てを2階建てにした場合

何が変わるでしょうか?

 

 

そうなのです!

📍まず建築費が安くなりますね!

📍そして階段の幅が少なくて済みます!

 

 

部屋数が多い方が空室対策にはなるのですが

間取りの形を考えると

3階建てにすると

階段だらけのアパートになってしまうのです。

 

 

すなわち、一戸のお部屋の広さが

狭くなってしまうのです。

 

 

建てたかったアパートは、ファミリータイプであったので、狭すぎるのは好まれません。

 

 

 

地域性にもよりますが、

新婚さんにお子さんが1人と考えると

やはり50平米以上は欲しいですね

 

 

 

それを確保しようとすると

今回は2階建てが良し!となりました。

 

 

 

 

 

そしてもう一つの建築費の削減なのですが

こちらは、家賃収入と銀行への返済金額の割合を考えます。

 

 

 

建築費かけて建てても

それだけの家賃収入が得られると判断できないと

大家業は,回って行きません。

 

 

 

足るを知るといいますか

良いバランスと言うのを見ながら行

アパート建設は進めていきます!

 

 

 

当たり前に考えるとわかるようなことが

実は的を得ているのです。

 

 

不動産投資・大家業にとって、

無理と無駄は,不要です! 

 

 

今日も最後まで読んでくださって

ありがとうございます😊

 

 

明日は,

朝からインスタライブを配信します!

 https://www.instagram.com/minori_kamiyama?igsh=d2tlM2JyeXdub2lu


 

 

詳しいSNS配信先は、公式LINEのリッチメニューにまとまっています!

ラジオの感覚で,見にいらしてね♪

https://lin.ee/MEW6NKs


 

 

 

では、またね〜^ ^

みんなで豊かに

満室大家 神山みのり