笹かまを見るたびに~思い出す先輩の巻~
笹かまのアヒージョを頂きましたありがとうございます。しかも缶詰です。東北の復興支援で作られた缶詰の様です。仙台は私にとって第二の故郷の様な存在です。仙台の人は私が大嫌いかもしれませんが・・・仙台といえば、私の恩師の峯岸昭夫先輩の住む街ですそして、仙台名物の『笹かま』と聞けばいつも思い出す話が・・・昔、大道塾の総本部が東京ではなく、仙台にあった頃の話寮生はGWに休みなどなく、盆と正月しかありませんでした。そしてその盆と正月に帰省した寮生に、東先生からある指令がありました。『こっちに戻って来るときに、佐藤節夫理事長にお土産を買ってこい』とのことでした。そしてあの伝説の先輩佐和田亮二先輩が千葉から帰省した時に佐藤理事長に買ってきたお土産が・・・なんと!?仙台駅でついさっき買ったばかりの笹かまぼこだったのです!!!誰もあきれ返って何も言えないかったそうです(笑)佐和田亮二先輩はムチャクチャ器用な先輩で、御自分でキックミットを皮から作ったりしたそうです。そして単身タイに行き現地から商品や原材料を輸入して御自分のブランド『KENスポーツ』を立ち上げられました。ブランド別商品,KEN SPORTS/ケン スポーツ | FITTA ACTIVE 日本国内正規代理店 GRIT FIGHT SHOP (グリット ファイト ショップ)「FITTA ACTIVE 日本国内正規代理店 GRIT FIGHT SHOP 」の「ブランド別商品,KEN SPORTS/ケン スポーツ」カテゴリーの商品一覧grit-fight-shop.com高垣先輩が私が高校生の頃、佐和田先輩の手作りのKENスポーツのパンチンググローブを使っていました。ムチャクチャ使いやすくて手になじむと高垣先輩は言っていました。石田先輩もKENスポーツのグローブを使っていました。実は私は佐和田先輩に一度も御会いしたとこがありません。91年私が初めて中量級で優勝した時も、結局、先輩は出ませんでしたが、一番マークしたのは佐和田先輩でした。その時、飯村ケンイチ氏に『佐和田先輩が出てきたらどない戦います?』と聞くと『馬鹿野郎!! そんなの勝てる訳ないだろう!!』とのことでした(笑)そんな先輩と私がKOを量産して並び評された時は嬉しいというか、ここまで来たんだなと、誇らしい気持ちでした。盛岡の狐﨑先輩にも大道塾 盛岡支部岩手県は盛岡市にある空道塾、大道塾です!あなたも強くなれます!強くなりたい人、集まれ!newbig.boy.jp93年の夏に大阪で食事を御一緒させていただいた時に、私と佐和田先輩とを比べて嬉しい言葉を頂き、凄い嬉しかったのを忘れません。一度、佐和田先輩に御会いしたと思いますが・・・やっぱり、佐和田先輩に一度も会ったことのない私は、幸せなんだな。と思いました(笑)