1987年3月2日(月)
入門初日の初級稽古後は
・拳立て肩幅30回、肩幅の2倍に広げて20回、左右の拳を下ろして10秒
・ジャンピング30回、前蹴りスクワット20回、止めて10秒
・腹筋50回
補強稽古で終了になる。
一般部は定時稽古が終了した後もほとんどの道場生が自主トレを行っていたが、初級稽古初参加の私は、身分をわきまえて定時稽古が終わると自主トレを行いたかったが、馬越さん達に声を掛けて帰ることにした。
道場から一緒に初級稽古を受けた吉田康二さんと帰った、私の塾生番号は180番で吉田さんは178番だった。
𠮷田さんはキックボクサーの坂田先輩と仲が良いようで、ホットの缶コーヒーを飲みながら
『坂田先輩は稽古終わりに冷たいの飲んでいたのに、暖かいのを飲んで恥ずかしいですよね。』って、話していました。
そんな冬の日の初稽古
次回・・・初めて稽古に参加して思ったこと・・・決めたこと