お次はJR西日本・四国・九州編です。

なお現有車のみのとなります。

 

 

「JR西日本」

 

2024年4月現在、JR旅客会社最大の248両が

在籍していて、広範囲で運用されています。

 

(金沢車両区 富山支所)

 

「キハ40」

(2000番台)

 

2027   べるもんた

2078

2083

2084

2090  忍者ハットリくん

2092

2135

2136

2137

 

「キハ47」

(0番台)

 

25

27

36

42

66

138

142

 

 

(1000番台)

 

1011  2020年にワンマン改造

1013  2020年にワンマン改造

1015

1029  2020年にワンマン改造

1064

1091

1092

1134

 

 

「キハ48」 花嫁のれん

 

4

1004

 

「福知山支所豊岡派出所」

 

「キハ40」

山陰本線・播但線で運用されています。

 

2007 うみやまむすび

2008 駅メモ!ラッピング

2046

 

「キハ41」

山陰本線・播但線で運用されています。

キハ47を両運転台車に改造した車両です。

 

2001

2002

2003

2004

2005

 

 

「キハ47」

山陰本線・播但線で運用されています。

 

(0番台)

 

1

2

5

10

13

15

139

 

(1000番台)

 

1012

1093

1106 駅メモ!ラッピング

1133

 

「後藤総合車両所」

 

(キハ40)2000番台のみ

山陰本線・境線で運用されています。

 

2093 ねずみ男列車

2094 ねこ娘列車

2115 鬼太郎列車

2118 目玉おやじ列車

 

(キハ47)

山陰本線・境線・因美線・芸備線・若桜鉄道

で運用されています。

 

(0番台)

 

28

30

31

32

33

34

37

68 2023年1月廃車

82

83

137

141

167

 

(1000番台)

 

1016

1017

1026

1028

1053

1054

 

(2000番台)

 

2004  こなきじじい列車

2005

2006

2007

2008

2009

2010  あめつちに改造

2017

2018

2019  砂かけばばあ列車

2020  2023年1月廃車

 

(3000番台)

 

3003

3010

3011

3012

3013

3014

3015

3016  あめつちに改造

3017  2021年にワンマン改造

3018

(7000番台)

 

7005   あめつち

7006    〃

 

「岡山気動車支所」

吉備線・津山線・姫新線・因美線で運用されています。

 

「キハ40」

(2000番台)

 

2006

2029

2036

2043

2048

2049   SAKU美SAKU楽

2082

2093

2133

2134   ノスタルジー

 

(3000番台)

 

3001

3002

3003

3004   桃太郎伝説PR

3005

 

「キハ47」

(0番台)

 

18

19

20

21

29

43

44

45

47   急行色

64

69

85

99

142

170

 

(1000番台)

 

1004

1005

1022

1036  急行色

1094

1128

 

(2000番台)

 

2001  ワンマン改造

2002

2003  ワンマン改造

 

(3000番台)

 

3001

「鳥取支所」

山陰本線・因美線で運用されています。

 

「キハ47」

(0番台)

 

6

7

8

14

35

41

80

84

143

146   とっとりサンド列車

165

180

 

(1000番台)

 

1019

1025   とっとりサンド列車

1037

1108

1112

1113

 

「広島支所」キロ47のみ

エトセトラ用の車両が在籍しています。

 

7001

7002

 

「下関総合車両所 下関支所」キハ47のみ

○○のはなし専用車のみ在籍しています。

 

7003

7004

 

「下関総合車両所 新山口支所」

山陰本線・山口線・岩徳線・芸備線で運用されてい

ます。

 

「キハ40」2000番台のみ

 

2001

2002

2003   モケット交換済み

2004

2005   モケット交換済み

2033   モケット交換済み

2034   モケット交換済み

2035   モケット交換済み

2042

2044

2045

2047

2070  モケット交換済み

2071

2072

2073

2074  モケット交換済み

2075

2076

2077

2079

2080  モケット交換済み

2081  モケット交換済み

2091  モケット交換済み

2096

2114

2119  モケット交換済み

2120  

2121  モケット交換済み

2122

2123  モケット交換済み

2132  モケット交換済み

 

「キハ47」

(0番台)

 

9

11  モケット交換済み

16  モケット交換済み 

22

24

38

39

40

63 モケット交換済み 2021年にワンマン改造

65 2023年5月廃車

81

93

94 モケット交換済み

95 モケット交換済み 2022年にワンマン改造

96 2020年にワンマン改造

100

101

102 モケット交換済み

103 モケット交換済み

109 モケット交換済み

110 モケット交換済み

148 2022年8月廃車

149 2021年にワンマン改造

150 モケット交換済み

151 モケット交換済み

152

153 モケット交換済み

169 2021年にワンマン改造

179 モケット交換済み 2022年にワンマン改造

190 モケット交換済み

 

(1000番台)

 

1007  モケット交換済み

1008

1014  2020年にワンマン改造

1035  モケット交換済み

1040

1059

1060

1061

1062 モケット交換済み 2021年にワンマン改造

1065

1066 モケット交換済み

1070 モケット交換済み

1071 モケット交換済み

1100 モケット交換済み

1101

1102 モケット交換済み

1103 2020年にワンマン改造

1131

 

(1500番台)

 

1507

 

(2000番台)

 

2012 2020年にワンマン改造

2013 2022年にワンマン改造

2014 モケット交換済み 2022年にワンマン改造

2015 2023年5月廃車

2016

2021 モケット交換済み

2022 2021年にワンマン改造

2023

 

(2500番台)

 

2501 モケット交換済み 2021年にワンマン改造

2502

2503 モケット交換済み

 

(3000番台)

 

3004 2023年8月廃車

3005 2021年にワンマン改造

3006 2021年にワンマン改造

3007 2021年にワンマン改造

3008 2022年にワンマン改造

3009 2021年にワンマン改造

3019

3020

 

(3500番台)全車モケット交換済み

 

3501

3502

 

「JR四国」

 

JR四国には53両が継承されましたが、1500系の導入で

引退が進み、今は19両が在籍しています。

現在は徳島エリアのみで運用されています。

 

 

「徳島運転所」

高徳線・牟岐線・鳴門線で運用されています。

 

「キハ40」2000番台のみ

 

2107

2108

2109 2020年1月廃車

2110

2142

2143 2023年9月廃車

2144

2145

2146 2019年3月廃車

2147

2148

 

「キハ47」

(0番台)

 

111  2010年3月廃車

112

113  2018年3月廃車

114

115  2011年3月廃車

116  2010年3月廃車

117  2010年3月廃車

118

144  2018年3月廃車

145

171

173

174

176  2011年4月廃車 JR九州へ

177

178

191 2024年10月多度津へ回送

 

(1000番台)

 

1085 2013年3月廃車

1086

1087 2010年3月廃車

1088 2011年3月廃車

1089 2013年4月廃車

1090 2014年3月廃車

1118 2016年3月廃車

1120 2016年3月廃車

1121 2011年3月廃車

1122 2013年3月廃車

1132 2014年3月廃車

 

「JR九州」

 

国鉄から142両が継承されましたが、蓄電池駆動電車

の登場で引退がすすみ、現在は111両が在籍しています。

このうち13両が観光列車用に改造されています。

 

JR九州にはキハ140・147形という異彩な形式が存在

します。

 

「唐津車両センター」キハ47のみ

唐津線・筑肥線非電化区間で運用されています。

0・1000番台は消滅、残るは8000・9000番台のみです。

 

(8000番台)

 

8051

8062

8121

8126

8132

8134

8157

 

(9000番台)

 

9097

9126

 

廃車済み

(キハ47)

 

0番台

 

128 2022年6月廃車

136 2021年3月廃車

 

1000番台

 

1127 2022年5月廃車

 

「直方車両センター」

日田彦山線・後藤寺線・原田線で運用されています。

 

「キハ40」8000番台のみ

 

8051

8052

8063

8102

 

「キハ140」2000番台のみ

 

2040

2041

2067

 

「キハ147」

(0番台)

 

49 日田彦山線BRTラッピング

50

54

58

90

91

107 2024年10月小倉へ回送

182

184

185

 

(1000番台)

 

1032

1033

1043

1044

1057

1058

1068 2024年10月小倉へ回送

1069

1081 日田彦山線BRTラッピング

1125

 

廃車済み(キハ47)

0番台

 

71 2019年9月廃車

73 2020年9月廃車

75 2020年7月廃車

78 2019年10月廃車

79 2020年5月廃車

127 2020年1月廃車

130 2020年2月廃車

156 2020年2月廃車

160 2020年4月廃車

 

1000番台

 

1047 2020年5月廃車

1076 2020年8月廃車

1080 2020年5月廃車

1099 2020年1月廃車

 

 

 

「佐世保車両センター」

長崎本線・佐世保線で運用されています。

西九州新幹線開業により、大分・熊本より

転属しました。

しかし或る列車・ふたつぼし4047を除く、

一般車両の運用は2025年7月で終了しました。

 

現時点では今後の動機については不明ですが、

3500・4500番台は他線区へ転用予定です。

 

(観光型)

 

「キハ40+キシ40+キハ147」ふたつ星4047

 

4047+4047+4047

 

「キロシ47」 或る列車

 

9176+3505

 

「キハ47」

(3500番台)

 

3509 リニューアル車 門司疎開中

3510 リニューアル車 熊本疎開中

 

(4500番台)

 

4509 リニューアル車 門司疎開中

4510 リニューアル車 門司疎開中

 

(8000番台)

 

8076 ラッピング

8129 リニューアル車

8135 リニューアル車

8158 リニューアル車

 

(9000番台)

 

9031 リニューアル車

3041 ラッピング

 

「熊本車両センター」

「かわせみ やませみ」専用キハ47のみ在籍しています。

一般車はキハ200・220形の転属で全車転属あるいは廃車

となり、

キハ147のみ在籍しています。

 

9051

8087

 

「キハ147」

(0番台)

 

104

105

106

 

(1000番台)

 

1055

 

廃車済み

(キハ140)

 

2039 2020年豪雨にて被災、2021年11月廃車

 

「大分車両センター」

「かんぱち いちろく」専用車のみ在籍しています。

形式は2R形に変更されています。

 

16  1号車

38  3号車

 

廃車済み

 

(キハ147)

0番台

 

53 2023年11月廃車

 

1000番台

 

1030 2023年11月廃車

「鹿児島車両センター」

日豊本線・鹿児島本線・指宿枕崎線・肥薩線

吉都線で運用されています。

 

「キハ40」8000番台のみ

 

8038 国鉄色

8050 2024年2月廃車

8056

8064

8101

 

「キハ47」

(8000番台)

 

8055

8056

8057

8060 指宿のたまて箱

8070

8072

8074 西唐津疎開中

8077

8088

8089

8092 指宿のたまて箱

8120

8123

8124

8125

8133

 

(9000番台)

 

9042

9046

9048

9049

9050

9056

9072

9074 西唐津疎開中

9075

9077

9079 指宿のたまて箱

9084

9098

 

「キハ140」

 

2061

2062

2066 指宿のたまて箱 予備車

2127

 

廃車済み

(キハ40)

 

2068 2022年12月廃車

2105 2022年12月廃車

2106 豪雨にて被災 1993年8月廃車

2124 豪雨にて被災 1993年8月廃車

 

(キハ47)

 

0番台

 

122 2022年5月廃車

131 2021年9月廃車

 

1000番台

 

1052 2022年3月廃車

 

 

現在キハ40系列は5つのJR旅客鉄道会社に

441両が在籍しています。

このうち、JR北海道・東日本・四国では

全廃される可能性が高いとみています。

また動きがあれば反映していきます。

 

これで終わります。

ありがとうございました。

 

(履歴情報)

 

2024.8.11 ページ公開