いつもお世話になっております。

ブログをご利用ありがとうございます。

 

今回はJR東海キハ11型の配置表になります。

 

「キハ11形」

 

国鉄から継承した、キハ30形・キハ58形の

置き換え用として、ほかにワンマン運転拡大を図るため、

1988年から製造された形式です。

 

製造コストを抑えるため、新潟鐵工所(現新潟トランシス)

のNⅮⅭタイプを採用しています。

 

車体は16mで、出入り口はワンマン運転に対応するため、

車体端に分け、半自動ドアも付いています。

 

車内はロングシートとボックスシートで、ワンマン運転

のため、トイレ設備はありません(300番台はあり)。

 

キハ11形には4つの番台が存在します。

 

0番台は1989年から10両が導入され、名松線・参宮

線・紀勢本線で使用され、2015年に全廃となりました。

 

100番台は1988年から23両が製造され、基本構造

は0番台と同じですが、笛シャッターの取り付け、

扉付近の保温対策など、寒地向けのグループです。

 

200番台はJR東海の子会社、東海交通事業が導入した

グループで、4両が製造されたものです。

基本構造は100番台と同じですが、城北線仕様として、

扉付近の保温対策やステップを廃止し、

車体デザインの変更などがなされています。

 

4両中2両が東海交通事業に、残る2両がJR東海に貸し

出される形で使用されました。

2015年に全廃となりました。

 

300番台は1999年に増備された暖地向けのグルー

プで、車体が普通鋼製からステンレス製となり、

車椅子対応トイレの設置、側面窓の固定化、貫通路上部

に前照灯の追加、台車をボルスタレス台車に変更される

など、大規模な改良がなされました。

6両が製造され、うち2両が東海交通事業に、残る4両が

JR東海に在籍し、JR東海で唯一の現有車となっています。

 

現在は300番台が東海交通事業とJR東海に在籍しており、

名松線と東海交通事業 城北線で運用されています。

 

他に東海交通事業車である200番台は、2015年度に廃車

後、

ひたちなか海浜鉄道へ譲渡されて途色をやや変えたのちに

使用されています。

 

また0番台や100番台はミャンマーへ輸出され、

現地で運用されています。

 

 

「配置表」(300番台)

 

(東海交通事業)

 

東海交通事業 城北線で運用されています。

 

301

302

 

(JR東海 名古屋車両区)

 

名松線で運用されています。

 

303

304

305

306

 

(ミャンマー国鉄)

 

ミャンマーではヤンゴン線・ヤンゴン‐ピイ線

コンピューター大学支線・ヤンゴン・マンダレー線

で運用されていることが確認されています。

 

やはり下記のように、現地の形式が付けられています。

左はミャンマー国鉄の形式、右はJR東海時代の形式

です。

※一部確認できていない車両があるようですので、

 分かり次第反映します。

 

BRE3006 元キハ11-6

BRE3035 元キハ11-8

BRE3036 元キハ11-101

BRE3007 元キハ11-102

BRE3008 元キハ11-103

BRE3037 元キハ11-104

BRE3038 元キハ11-105

BRE3009 元キハ11-106

BRE3039 元キハ11-108

BRE3010 元キハ11-111

BRE3011 元キハ11-112

BRE3012 元キハ11-113

BRE3013 元キハ11-114

BRE3014 元キハ11-115

BRE3015 元キハ11-116

BRE3016 元キハ11-117

BRE3017 元キハ11-118

BRE3018 元キハ11-119

BRE3019 元キハ11-120

BRE3020 元キハ11-121

BRE3021 元キハ11-122

 

「引退済み」

 

(0番台)

 

1    2015年10月譲渡

2    2015年10月譲渡 

3    2016年3月譲渡 金城ふ頭留置

4    2015年10月譲渡

5    2015年10月譲渡

6    2015年4月譲渡

7    2016年3月譲渡 金城ふ頭留置

8    2015年8月譲渡

9   名松線落石事故当該 2007年1月廃車。

10   2016年3月譲渡 金城ふ頭留置

 

(100番台)全車ミャンマーに譲渡。

 

101

102

103

104

105

106

107

108

109

110

111

112

113

114

115

116

117

118

119

120

121

122

123

 

(200番台)「東海交通事業所有」

 

201 2015年9月ひたちなか海浜鉄道へ譲渡

202 2015年3月ひたちなか海浜鉄道へ譲渡

 

「JR東海所有」

 

203 2015年4月ひたちなか海浜鉄道へ譲渡

204 2015年4月ひたちなか海浜鉄道へ譲渡

 

 

これで終わります。

ありがとうございました。

 

(履歴情報)

 

2024.7.29 ページ公開