いつもお世話になっております。

ブログをご利用ありがとうございます。

 

今日はJR四国7000系の編成表になります。

 

「7000系」

 

予讃線伊予本条~伊予市間の電化に合わせて導入され

た形式です。

 

JR初の両運転車で、電動車の7000形と制御車7100形

が存在し、1両単行から2・3両編成で運行でき、

6000系や7200系とも併結して運行できます。

 

車体はステンレス製で、3扉ながら両端の扉を片開き、

中央扉を両開きドアとし、車内の乗客のながれをスムー

ズにしたほか、狭小トンネルに対応できるように

新しいパンタグラフを搭載しています。

 

制御方式はGTО素子VVVFインバーターで、

JR四国では初めて取り入れました。

 

 

2012年から機器更新が行われています。

 

現在は予讃線高松~伊予市間

のほか、土讃線多度津~琴平間でも

運用されています。

 

 

(編成表)

(松山運転所)

 

7001

7002

7003

7004

7005

7006

7007

7008

7009

7010

7011

7012

7013

7014

 

(7100形)

 

7101

7102

7103

7104

7105

7106

 

(高松運転所)

 

7015

7016

7017

7018

7019

7020

7021

7022

7023

7024

7025

 

(7100形)

 

7107

7108

7109

7110

7111

 

これで終わります

ありがとうございました。

 

(履歴情報)

 

2023.11.16 ページ公開