いつもお世話になっております。
ブログをご利用ありがとうございます。
今日はJR西日本271系の編成表になります。
「271系」
特急「はるか」の増結用かつ281系の
後継車として、2019年から導入され、
翌年から運用開始されました。
2020年東京オリンピック(2021年に延期)や
2025年の大阪万博開催の際に利用者増加すること
から、増結用として3両編成6本が製造されました。
1列車あたりの座席数は1.5倍に増加しています。
車体は287系をベースとしながら、さまざまな改良
が加えられていて、
3両編成のほか、6両編成に組みなおすことができるよう
に設計されています。
外観は287系の形状を基本としていますが、
287系とは異なり、運転台上部に前照灯があるほか、
前面扉もありますが、非常用であり、
連結運転時も幌を利用して通り抜けはしません。
車体デザインは281系と同じです。
また車体構造が強化され、機器の二重化などにより
安全対策がなされています。
また287系とは異なり、当車はフルカラーⅬEⅮ式
の行き先表示器をJR西日本特急型電車で
初採用されました。
車内は華やかな上品さをコンセプトにして、
281系を受け継いでおり、さらに新技術も盛り込まれ
ており、
多言語に対応した液晶ディスプレイ2画面による
情報案内装置が設置され、
編成すべての座席にコンセントが設置されています。
荷物置き場は従来デッキ部分に3段式で設置されてい
たものを、大型スーツケースに考慮して2段式にして、
セキュリティ対策考慮して室内に変更されています。
客室・荷物置き場・デッキなどにセキュリティ強化
のための防犯カメラが1両あたり8~9台設置されています。
大型車いす対応トイレを備え、洗面台には鏡にⅬEⅮ照明が
埋め込まれ、自動で水やハンドソープが出るようになる
など、快適性向上が見られます。
またフリーWiーFiによるインターネットの接続も可能です。
当車は2020年から運用開始され、281系の6両編成に
連結されて運用されます。
しかし運用開始から2か月後に、コロナで運用離脱し、
長期運休しましたが、2021年から運航再開され、
2022年から、全車ハローキティのラッピング車となり
ました。
「編成表」
「はるか」の増結で運用されています。
不足した際は2編成を使って、6両編成で運用されること
もあります。
3両編成 HA651~656編成
1
2
3
4
5
6
これで終わります
ありがとうございました。
(履歴情報)
2023.11.12 ページ公開