いつも大変お世話になっております。
ブログをご利用ありがとうございます。
今日はJR西日本283系編成表になります。
「283系」
紀勢本線の特急列車におけるリゾート対応と
381系の置き換え用として、
1996年に登場しました。
愛称はオーシャンアロー。
JR西日本初の振り子式電車となりました。
そのため乗り心地を大幅に改善しました。
681系・281系と続き、ミュージックホーンを
搭載しています。
またJR西日本初のシングルアーム式パンタグラフ
を採用しています。
急カーブでも110キロで走行が可能で、
南国・紀伊半島を走るのに、他線区への使用も考慮し
耐寒耐雪構造となっています。
車体は前頭部が流線型のイルカのデザインのパノラマ形と
貫通型で、
振り子式であるため、軽量化がなされており、
車高は低く控えています。
塗色は上半分がオーシャングリーン、下半分がホワイトと
金帯です。
車内は普通車が2+2列シートで、グリーン車は2+1列シー
トとし、基本編成3号車に展望ラウンジ、同編成2号車に
トイレと隣接して荷物置き場を備えます。
当車は基本編成・付属編成とも、2編成の
計18両と少数派で、
かつてはオーシャンアローとして限定運用でしたが、
2012年に「くろしお」に統一されました。
また2021年には振り子装置を撤去しています。
なので現在は振り子式ではなくなりました。
2025年に車両更新が予定されています。
「編成表」
(基本編成)6両
1+501 HB601
2+502 HB602
(付属編成)3両
1+701 HB631
2+702 HB632
これで終わります
ありがとうございました。
(履歴情報)
2023.11.8日 ページ公開