いつも大変お世話になっております。

ブログをご利用いただきありがとうございます。

 

今回はJR東日本E259系の編成表になります。

 

「E259系」

 

成田エクスプレスで運用されている253系

置き換え用として、2009年に登場しました。

 

編成は253系の6両編成+3両編成から、

9両編成となり、

253系は非常用ドアはありましたが、事実上は

非貫通で、

当車では貫通型となったのも特徴です。

 

車体はアルミ製で、乗り心地工場のため、

在来線では初のフルアクティブサスペンションを

採用し、全車の車間にダンパが取り付けられ、

高速運転時の安定性が確保されています。

 

前照灯はHIⅮとファグランプで、尾灯はLEⅮです。

 

側面の行き先表示器はフルカラーLEⅮ式で、

行き先や号車なども表示されます。

 

車内は普通車とグリーン車とも開放型客室のみで、

グリーン個室はありません。

 

荷物柵は奥行きを確保したうえで、高さを下げることで

荷物を載せやすくしています。

またコンセント設備や液晶モニタも設置され、

液晶モニタは日本語・英語・中国語・韓国語に対応

しています。

 

また屋根上にアンテナを設置しており、

AⅯラジオやFⅯラジオの電波を車内に送ります。

 

また253系と同様、大型荷物室を設置して、

荷物室には防犯カメラを設置し、さらなるセキュリティー

対策を図っています。

 

トイレは1号車に洋式と男性小便器・洗面所、6号車に

電動車いす対応トイレ・男性用小便器を配置しています。

 

6号車には多目的室・車販準備室もあります。

 

当車は2009年から22編成132両が導入され

ましたが、

この車両数は253系より、21両多くなりました。

特急成田エクスプレスで運用されています。

 

かつては、富士急行直通列車や伊豆方面に行く

臨時列車の運用もありましたが、廃止されています。

 

2023年から順次塗装変更されています。

 

また来年2024年から、特急しおさいに当車が

導入されます。

 

「編成表」NE001~022編成

 

全車塗装変更済み

 

1   

2   

3   

5   

6   

7   

8   

9   

10  

11  

12  

13  

14  

15  

16  

17  

18  

19

20  

21

22

 

これで終わります。

ありがとうございました。

 

(履歴情報)

 

2023.9.28 ページ公開