いつもブログをご利用いただきありがとうございます。
今回は201系編成表になります。
1979年に東京の中央線で運用を開始。
1980年から、本格始動しました。
国鉄で初めて、「チョッパ制御方式」が採用されました。
近畿は1983年で、東海道本線で運用されていましたが、
321系の登場で、2005年に大阪環状線・大和路線・おおさか東線に転用
され、2018年には全車が奈良へ移動し
大和路線・おおさか東線で運用されてきましたが、
221系を当車の置き換え用に移動を開始し、
2023年度までに、運用を終えることが放送されていました。
しかし事情が変わったため2024年度(2025年3月)に
延期となり、
2025年3月のダイヤ改正で、定期運用を終了し、
201系の全列車が引退したことになります。
近畿にない車番は、関東にありました。
(編成表 2023年3月現在)
吹田総合車両所奈良支所
大和路線などで運用されておりました。
当初は2024年3月の引退予定でしたが、
事情によって1年間延期となり、
2025年3月をもって運転を終了しました。
64 NⅮ601 2024年2月廃車
66 NⅮ602 2025年5月吹田へ回送
67 NⅮ603 2020年5月廃車
68 NⅮ604 2025年4月吹田へ回送
77 NⅮ605 2024年12月廃車
78 NⅮ606 2025年8月吹田へ回送
91 NⅮ607 2025年5月吹田へ回送
119 NⅮ608 2021年12月廃車
122 NⅮ609 2022年7月廃車
125 NⅮ610 2022年4月廃車
135 NⅮ611 2023年1月廃車
136 NⅮ612 2024年4月廃車
138 NⅮ613 2023年5月廃車
139 NⅮ614 2024年6月廃車
142 NⅮ615 2024年10月吹田へ回送
143 NⅮ616 2024年1月廃車
92 NⅮ617 2022年1月廃車
93 NⅮ618 2021年9月廃車
120 NⅮ619 2021年10月廃車
121 NⅮ620 2021年11月廃車
123 NⅮ621 2022年6月廃車
124 NⅮ622 2022年12月廃車
(奈良支所へ転用されることなく廃車された編成)
大阪環状線で運用を最後に、運行終了と
なった編成です。
奈良へ転用されずに吹田工場へ廃車されました。
61 LB1
62 LB2
63 LB3
65 LB4
89 LB5
90 LB6
94 LB9
137 LB14
140 LB15
141 LB16
これで終わります。
ありがとうございました。
(履歴情報)
2023.3.12 ページ公開