いつもブログをご利用いただきありがとうございます。
227系編成表最終話は、岡山の227系編成表になります。
岡山地区には2023年度から順次導入され、
2両編成・3両編成の計35編成101両導入され、
2025年度より、2次車が追加増備されています。
また一部が下関総合車両所 下関支所にも導入される
予定ですが、500番台かどうかは未定です。
(L)3両編成
山陽本線・伯備線・瀬戸大橋線・宇野線で運用されてい
ます。
合計25編成が導入され、その後も増備が続き、最大41編
成となる見込みです。
501 Ⅼ1 2024年5月30日
502 Ⅼ2 〃
503 Ⅼ3 2023年12月1日 岡山休車中
504 Ⅼ4 〃 〃
505 Ⅼ5 2023年12月22日 〃
506 Ⅼ6 〃 〃
507 Ⅼ7 2024年2月7日 〃
508 Ⅼ8 〃 〃
509 Ⅼ9 2024年2月20日
510 Ⅼ10 2024年3月8日
511 Ⅼ11 〃
512 Ⅼ12 2024年3月15日
513 Ⅼ13 〃
514 Ⅼ14 2024年3月26日
515 Ⅼ15 〃
516 Ⅼ16 2024年6月26日
517 Ⅼ17 〃
518 Ⅼ18 2024年7月10日
519 Ⅼ19 〃
520 Ⅼ20 2024年7月31日
521 Ⅼ21 〃
522 Ⅼ22 2024年8月20日
523 Ⅼ23 〃
524 Ⅼ24 2024年9月18日
525 Ⅼ25 〃
539 Ⅼ26 2025年3月11日 下関疎開中
540 Ⅼ27 2025年3月24日 下関疎開中
541 Ⅼ28 2025年4月10日
542 Ⅼ29 〃
543 Ⅼ30 2025年5月15日 下関疎開中
544 Ⅼ31 2025年5月29日 下関疎開中
545 Ⅼ32 〃 下関疎開中
546 Ⅼ33 2025年6月19日 宮原疎開中
547 Ⅼ34 2025年7月31日
548 Ⅼ35 〃
549 Ⅼ36 2025年8月21日
(R)2両編成
山陽本線・伯備線・宇野線で運用されています。
赤穂線・福塩線への入線はできません。
2023年から13編成が導入され、2025年
度も増備が続き、最大33編成となる見込みです。
526 R01 2023年2月9日
527 R02 〃
528 R03 〃
529 R04 2023年3月9日
530 R05 〃
531 R06 2023年3月24日
532 R07 〃
533 R08 〃
534 R09 2023年12月14日
535 R10 2023年12月1日
536 R11 2023年12月22日
537 R12 2023年12月14日
538 R13 〃
555 R14 2025年3月11日 下関疎開中
556 R15 〃 下関疎開中
557 R16 2025年3月24日 下関疎開中
558 R17 〃 下関疎開中
559 R18 2025年4月10日
560 R19 2025年5月15日 下関疎開中
561 R20 〃 下関疎開中
562 R21 2025年5月29日 下関疎開中
563 R22 2025年6月19日 宮原疎開中
564 R23 〃 宮原疎開中
565 R24 2025年7月31日 宮原疎開中
566 R25 2025年8月21日
567 R26 〃
これで終わります。
ありがとうございました。
(履歴情報)
2023.3.6 ページ公開
2024.11.20 全編成に製造日を反映
2025.3.15 R14・15・Ⅼ26編成の新製を反映
2025.4.12 R18・Ⅼ28・29編成の新製を反映
2025.5.31 R21・Ⅼ31・32編成の新製を反映
2025.8.22 R25・26・Ⅼ36編成の新製を反映