いつもブログを見ていたきありがとうございます!
本日は無事に鉄道研究会を開催できました!
まずは京都丹後鉄道の天橋立駅へお迎えに行き、予定は加悦鉄道資料館で
鉄道研究会でしたが、急遽予定を変更して、伊根町まで足をのばしました。
「昼ご飯」
まずは早めに昼ご飯とします。
昼ご飯はバイキングにしました!
とにかくおいしかったです。
※写真はありません!
「伊根町に観光へ」
皆さんにとっては、鉄道研究会と言えば「鉄道研究会は鉄道の研究をする会でしょ!」と思う方もいるかもしれませんが、そうでもないのです。
観光だってしたりしています。
というのも、鉄道研究会だからと言って、鉄道研究ばかりしていると、会員のみんなが飽きてしまうため、観光だったり、ゲームセンターだったり、歴史的建造物を見に行ったりだってしています。
今日はいい天気でしたので、いい写真が撮れました!
絶景をいざ撮影中のメンバー。
伊根町には観光船が運行されていて、カモメ号と言います。
この写真では見ずらいですが、エサを求めて、カモメさんが
殺到しています!
有料でカモメさんにエサがあげられるんですよ!
しかし、今回は3連休ということもあり、ご覧の通り
駐車場はずっしりと車が止まっていて、大渋滞でした!
帰りに撮影した、海岸からの海、青くてきれいです。
またこの写真では見ずらいですが、大所2つの島が写っていて、
左がかんむり島、大きいほうが、くす島です。
またこのように天気が済んだ日には、この海岸から石川県と白山を望めるのです。
今回は綺麗に見れました!
帰りにアイスを食べました!暑かったです!
そして京都丹後鉄道沿いを走ってると、偶然にもKTR8000系
さんが僕とメンバーに挨拶しに来てくれました!
そして加悦鉄道資料館に着き、加悦鉄道資料館の2階を貸し切ってもらいました。
鉄道研究中です。
多分鉄道の本は100冊はあるでしょう!
そして最後に、加悦鉄道保存会のFさんに記念写真を撮ってもらいました!
Fさん!ご協力ありがとうございました。
そしてまた天橋立駅ヘ行き、お別れ・解散です!
最後になりましたが、レストランの定員さん、加悦鉄道保存会のFさん
JR西日本さんと京都丹後鉄道さん、いろいろとありがとうございました。