2022年6月22日
        練習経過

        本日よりパ-トの並びを変更いたしました。
    指揮者に向かって、左にA・B・T・Sに
    コロナ対策で間隔をあけてください、
    全パ-トのバランスで変更することが
    あります。又曲を通す時は立って歌い
    ます。
 
       1.「おおシャンゼリゼ」   全曲通しました。

          * 何回も出てくる「シャンゼリゼ」の
      音程の違いを確認し覚えてください。
          *「おシャンゼリゼ」の前ノブレスが
       大事です、ピアノ伴奏に乗りましょう。

   2.「パリの空の下」       全曲通しました。

         3.「愛の讃歌」           全曲通しました。

       来週練習予定

        1.「いのちの歌 」

        2.「クリスマス・ソング・メドレ-」

        3.「O Holy Night」

        4.「White  Chrismas」



 

                           2022年6月15日
        練習経過

      1.「早春賦」  全曲通しました。

      2.「浜辺の歌 」全曲通しました。

      3.「クリスマスます・ソング・メドレ-」
           きよしこの夜の2番2括弧から
           もろびとこぞりての転調の音が
       取れていません。

      4.「O Holy Night」
           P3.S、Bが伸ばしているところ
     A・Tブレスを取ってもよい。
          2番の歌詞付けが終わっていません。

      5.「 White  Chrismas」
          26小節の八分休符を感じ入る他も
     同じ。
          40・41小節からの伴奏から
     42小節の音の取り方が出来て
     いません。

         来週練習予定
      
       1.「パリの空の下」

       2.「おおシャンゼリゼ」
 
       3.「愛の讃歌」

       4.「いのちの歌 」



 

                    2022年6月8日
        練習経過

    1.「いのちの歌」全曲通しました。

    2.「糸」全曲通しました。
       *2曲は曲想を付け細かく指揮者の
     指示がありよく歌えるように
     なりました。

    3.「地上の星 」全曲通しましたが繰り返し
     記号ペ-ジを確認しましょう。

       *P1 Aより→B→C→D、P4の35小節で
         戻りP2のB、15小節からS、A、男声は
    16小節入る、C→1番の歌詞でP5のE→F
    からの間奏51小節からP3のCの2番歌詞→
    P6のCoda→G→H→I

       来週練習予定
      1.「 White  Chrismas」
      2.「O Holy Night」
      3.「クリスマスます・ソング・メドレ-」
      4.「浜辺の歌 」
      5.「早春賦」
 

               2022年6月1日
        練習経過

    1.「White  Chrismas」全曲通しました
        40小節の伴奏の音をより、音が取れて
    いませんTの場合伴奏を階名で
    (ミレミファレ→シ)と 音取りCDを
    聞き取れるよう練習しましょう。

    2.「O Holy Night」歌詞を付け通し練習しました
        18小節ペ-ジが変わりパ-トで歌詞が
        違うので注意。14小節はPです!

    3.「いのちの歌 」全曲通しました
         P6からピアノ伴奏(間奏)から7の
    〔いつかは〕の伴奏がピアノに変わります、
     合唱も合わせましょう!  

       来週練習予定
      1.「いのちの歌 」
      2.「糸」
      3.「地上の星」


 

                     2022年5月25日
        練習経過

    1.「浜辺の歌 」   通し練習
    2.「早春賦」 通し練習  P20の富田先生の
    カデンツア素晴らしいので聞きほれないように!
        2小節前の先生の指揮をみて入りましょう!
    3.「この道」      通し練習
    4.「待ちぼうけ」  通し練習
    5.「パリの空の下」 通し練習    以前より3拍子の
    リズムに乗れるようになってきましたがまだまだです。
    
    ●日本の抒情歌曲は、長く練習したいます
          長く歌っている人は、楽譜にかじりつかないで
     暗譜しましょう!

         来週練習予定

      1.「 White  Chrismas」
      2.「O Holy Night」
      3.「クリスマスます・ソング・メドレ-」
      4.「いのちの歌 」
      5.「糸」

       「クリスマスます・ソング・メドレ-」2番の歌詞

       ①  『あら野のはてに』  
           羊を守 野辺の牧人(まきびと)
           天(あめ)なる歌を 喜び聞きぬ
       ②  『きよしこの夜』                         
            きよしこのよる み告げうけし 羊かいらは
            み子の前に ぬかずきぬ かしこみて
       ③ 『もろびとこぞりて』
            この世のやみじを照らしたもう
      たえなる光の主は来きませり主は来きませり
            主は、主は来きませり