2025年 7月 16日

 本日の出席者 S,9人 A 10人 T,3人 B,3人 計25人

 

練習会場の空調設備が悪く冷房が効かない状況で

水冷式の冷風機が置かれたが、音がうるさく、直接

風が当たり不評だった!

 

・本日運営委員会報告がありました。

・来週の総会の議案書配布

・第28回定期演奏会の取り組みと会場探しの

 お願い。

・2019年まで毎年行っていた団内コンサ-ト&

 懇親会を2026年2月1日(日)寝屋のサモックホ-ル

 で行うことが決まりました。皆さんの出演と懇親会の

 準備等ご協力お願いします。

 

  

  本日の練習

  

『いい日旅立ち』

P30 49小節から最後まで譜読み進みました。

各パ-ト譜読みが大変難しく苦労しています。

全パ-ト合わすとさらに混乱しました。

 

前演奏会までは、音源を作成していただいていた人が

退団され作成できません(ソフトは合唱団にあります

是非使っていただける方を募集しています)

 

練習は、指揮者、伴奏者の先生方が細かく丁寧に

指導していただいています。皆さん録音をして

自主練習お願いします。

 

次回練習予定

『いい日旅立ち』

『上を向いて歩こう』『心の瞳』 

 

2025年 7月 9日

 本日の出席者 S,8人 A 8人 T,3人 B,5人 計24人

 

本日運営委員会があり、詳しい報告を15日

練習日に行います。

 

1.7月23日(水)練習後半 総会を開催いたします。

 議案書を15日に配布いたします、総会の時間が

 短いので内容確認をよろしく。

 ・演奏会のまとめ、会計報告

 ・次回演奏会の予定(選曲、会場探し)

  皆さんの協力お願いいたします。

 

2、演奏会の、録音CD,DVD、写真が出来上がりました

 申し込みを受け付けます。

 

3.団内コンサ-ト&懇親会 

  2026年2月1日(日)サモックホ-ルに決定。

  

  本日の練習

『上を向いて歩こう』

・強弱記号(P,F)注意!

・【口笛】【手拍子】【フインガースナップ 指を鳴らす】が

 入ります、暗譜が条件です!

  

『いい日旅立ち』

・譜読P32 68小節まで進みましたが。

・歌詞のない、Ah、Uh,Hahと音程も取りにくく

 大変です!スマホ等で録音し予習をお願いします。

(現在音源を作成していただける人がいません、ソフトは

 有りますご協力お願いします)

 

『心の瞳』

 最後に歌いましたが、反復記号を省略しました。

 

次回練習予定

『いい日旅立ち』P32の68小節から

 

『上を向いて歩こう』『心の瞳』 

 

 

 

 

 

2025年 7月 2日

 本日の出席者 S,8人 A 9人 T,2人 B,4人 計23人

 

 早くも梅雨が上がり真夏の暑さがやってきました。

 今後3か月以上暑い日が続くと思うと!

 皆さん、熱中症に注意しましょう。

 

 演奏会の、録音CD,DVD、写真が出来上がりました

 申し込みをいたします。

 

 子供十字軍をYou Tube にと意見があり検討を始めました。

 

 ・7月9日(水)運営委員会を5時半より練習場で

  行います。2日お休みの方出席よろしく。

 

  議題

 ・7月23日(水)総会の準備(演奏会のまとめ、決算、新運営委員会他)

 ・第28回定期演奏会の取り組み

 ・団内コンサ-ト、懇親会 12月21日(日)サモックホ-ル

 ・その他

 

  本日の練習

『上を向いて歩こう』

・P19 69小節から 最後まで練習。

 69小節から76小節のリズム取れるようになりました。

・強弱記号(P,F)注意!

・37小節『しあわせ』Fでレガ-トに他 P20も

・【口笛】【手拍子】【フインガースナップ 指を鳴らす】が

 入ります、暗譜が条件です!

  

『いい日旅立ち』

 ・初めての譜読みです。P25-30まですみました。

  S以外音が取りにくいです!補修練習必要です!

 

『心の瞳』

 ・譜読みの終わっていない、P9 69小節(転調)から

  最後まで通しましたが、不完全でした!

 ・全曲を通しましたが、再度反復記号の確認お願いします。

 

次回練習予定

・『心の瞳』 来週 P9 69小節から最後まで

『いい日旅立ち』P30の49小節から

 

『上を向いて歩こう』

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

2025年 6月 25日

  本日の出席者 S,9人 A 9人 T,3人 B,4人 計24人

 

・演奏会後の2回目の練習になりました。

 (心の瞳」の編曲が以前に歌ったもの(横山潤子)

  と違いS以外大変苦労しています。

 

・運営委員会報告でお願いしましたが次回演奏会の

 会場を皆さんで分担して探すことになりました

 ご協力ください。

 

 【問い合わせ事項

 ・ホール名

 ・住所と電車等の最寄り駅 徒歩何分か

 ・会場費 (土、日、祭日 900-1630)ゲネ別料金か?

      (平日     13:00-21.00

 ・合唱の 付帯設備費(山台、照明、ピアノ他)

 ・会場を抑える方法(抽選何時から)

 ・土、日、祭日 の会場使用の現状

 

 ・選曲が決まっています。捧げる言葉』の織畠様楽譜7月2日にお渡し

  いたします。

 

◎   団内コンサ-トと懇親会(クリスマス会、忘年会)を6年

振りに寝屋川の織畠様のサモックホ-ルで行います、楽しい

企画、多くの人の出演お願いします、準備はみんなでやりましょう!

2025年12月21日(日)です。

 

  本日の練習

 『心の瞳』

先週のつずきP7~9 68小節まで練習で反復記号理解しましょう!

 ・反復記号  P9 66小節D.SからP4 のセニヨ26小節の戻り

   38小節から(コーダ)P9 67小節(コーダ)

 

『上を向いて歩こう』

坂本九さんの名曲で、世界的にも Sukiyaki というタイトル

で知られています。悲しみをこらえて空を見上げながら歩くと

いうメッセージが、多くの人の心に寄り添っています。

 

・全曲通しました!

 各パ-トメロデイ-とメロデイ-でない箇所をハッキリと。

・P19 70小節 付点四分音符 ピアノ伴奏符のリズムで

 

次回練習予定

・『心の瞳』

本日は、P7~9 68小節まで練習

 来週 P9 69小節から最後まで

『上を向いて歩こう』

 

 

 

 

 

 

 

 

2025年 6月 18日

  本日の出席者 S,8人 A 9人 T,3人 B,4人 計24人

 

・5月31日(土)第27回定期演奏会が無事終わり

 6月11日(水)に各パ-トで反省会を持ち、聞いて

 いただいた人の感想や取り組みに当たり良かった点 

 今後の課題等意見が出ました、各パ-トでまとめていただき

 総会の資料に掲載し次回演奏会に生かしていきたいと思います。

 アンケートが222枚も集まり、温かい意見が多く

 ホットしております。

 

・本日運営委員会が開催され、演奏会の決算の報告が

 ありました、25日に報告いたします。

 皆様の頑張りで、赤字が少なくて済みました。

 

・その他、次回演奏会の件、団内コンサ-ト、懇親会等

 詳しく25日に報告いたします。

 

  本日の練習

 

 『心の瞳』

・坂本九さんが1985年に発表した楽曲で、彼の遺作ともなった深い愛の歌です。作詞は荒木とよひささん、作曲は三木たかしさんによるもので、坂本さんが妻・柏木由紀子さんへの想いを込めて歌ったとされています。

この曲のテーマは、長年連れ添った夫婦や家族の絆。タイトルの「心の瞳」は、表面的なものではなく、相手の本質を見つめる“心の目”を意味しています。歌詞では、「遠回りをしてきた人生」や「若さを失っても変わらない絆」など、人生の深みと愛の成熟が描かれています。

 

・第一合唱団では、2014年に第23回定期演奏会で横山潤子さんの編曲で

 歌っております。今回は、加藤昌測さんの編曲で、Sパート以外大変難しく

 なっております。

・各パ-ト先生より例としてA27小節(あいのすべ-て)ての前に【え】を入れる

 前パ-トおなじところがあり先生より指示がありますので、楽譜に書き込み

お願いします。

・You Tubeで東京混声合唱団(指揮、山田和樹)演奏されています、

で聞いてください

 

次回練習予定

・本日は、P9までの練習でした。来週はP10 の2番より

 練習始めます。