2023年7月12日


 本日の出席者 S,8人 A,10人  T,5人 B,4人 計27人でした。
  来週19日練習前に運営委員会を開催致します。先週申し上げた調律・レジストの関係と皆さんの歌う負担の問題でプログラムの曲目が変更になるかもしれません。


本日の練習曲 
 

  • レ・ミゼラブル「ワン・デイ・モア」
     2回目の練習になりました。
     最後に全曲の通し練習をして頂きましたが、各パ-トリズムが取れない音が取れない、上手く入れない所が多くありました。
     畑さんにパ-ト音源を作成して頂いています(キーボ-ドで打ち込み大変です)期待して下さい。

     編曲者から【役に成り切って下さい】との注文が出ています。物語の全体を知り、役を知る必要が有ります。 
     団員専用掲示板の中の「60周年参考 中村団長制作」という音源の中に過去の大阪第一合唱団の演奏やYOUTUBEからのものが有ります。参考にして下さい。

 
  • 林 『ねがい』

    この歌も、5月31日に練習したうた』と同じポ-ランド民主化に連帯するための曲です。
     はっきりと歌詞にありませんが繰り返される《ねがい》と言う言葉に自由を願う気持ちが深く込められているようです。
     ピアノの間奏には、ショパンやポ-ランドの国歌が入っています。
     
     初めての練習でしたが、今ままで、何回も歌った経験者が多いので歌えていましたが、音の取りが大変な所があります、今後も練習しますので安心して下さい。


     音源は、作成されています自主練習に使って下さい。

 
来週の予定

  • レ・ミゼラブル「ワン・デイ・モア」

  • 林光 「ねがい」

  • ラシ-ヌ讃歌

  • フオ-レ 『Kyle』