山本さんの体操のあと、[うたよ!]の3曲目[おんがく]に入りました。ソプラノの歌いだしの[かみさま]は、高音で、pですが、体を準備して、発声してください。
前前回もかきましたが、おんがくのが、ながめてのが、ひろがってのがは、全て鼻濁音にしてください。
上品に聴こえます。32小節の[たかれ]
は、たかあれとうたいます。
この曲は3月8日日曜日の団内コンサートで歌うので、しっかりと自習しましょう。
休憩後は、ミサ曲の[クレド]に入りました。50小節から、65小節まで進みました。テンポは、アダージョから、モデラートに変わるので少し遅くなります。
来週はこの先に進みます。発音は、是非予習しておきましょう。記三谷inp門田