小池さん指導の体操のあと、発声は「行け、わが思いよ」をテキストに指導を受けました。
そのあと「かなしみ…」を全曲通しました。
「歌っていいですか」は8~19小節、42~55小節、64~78小節の間は、今のうちに各自で暗譜するまで覚えきりましょう。
「泣いているきみ」では終曲部の110小節からの「u」は各パートでよく聴き合って、音色を揃えてください。
「かなしみは…」は前奏をよく聴いてスィングして歌い出しましょう。73小節目からはマルカート気味ですが、ピアノで歌います。
「未来へ」は53小節からのユニゾンではバスパートはアルトパートに揃えてください。90~93ページのアクセントマークのある箇所はしっかりとアクセントを付けてください。
休憩後は「女・女・女のマーチ」と「カヴァレリア…」の「合唱と乾杯の歌」を練習。「合唱…」ではテノールとソプラノのソロをの小池さんと関さんが見事に歌ってくださって、オペラのムードが一気に上がりました。
来週は6時から自主練習を行います。
記T.三谷
そのあと「かなしみ…」を全曲通しました。
「歌っていいですか」は8~19小節、42~55小節、64~78小節の間は、今のうちに各自で暗譜するまで覚えきりましょう。
「泣いているきみ」では終曲部の110小節からの「u」は各パートでよく聴き合って、音色を揃えてください。
「かなしみは…」は前奏をよく聴いてスィングして歌い出しましょう。73小節目からはマルカート気味ですが、ピアノで歌います。
「未来へ」は53小節からのユニゾンではバスパートはアルトパートに揃えてください。90~93ページのアクセントマークのある箇所はしっかりとアクセントを付けてください。
休憩後は「女・女・女のマーチ」と「カヴァレリア…」の「合唱と乾杯の歌」を練習。「合唱…」ではテノールとソプラノのソロをの小池さんと関さんが見事に歌ってくださって、オペラのムードが一気に上がりました。
来週は6時から自主練習を行います。
記T.三谷