【カルメン・たばこ女工の合唱】
・p.3 バス アウフタクトでの歌い出しが出遅れがち、全体的にテンポが遅れがちで、リズムが指揮・ピアノとズレて行くので気をつける。音程も、重力に負けて落ちて行きがちなので、気持ちがどんどん高揚してゆく意識を持って。
(次のシーンで女声が色っぽく登場できるかがかかっています!)

・p.4 女声 「のぼるよ ステキな 煙よ」音程にこだわって転調感を表現すること。
ソプラノ全体的に音程下がり気味。
アルト 「ステキな」の「な」のシャープ感は気持ち高く歌う。押さえつけない。
p.5「やさしく……」も同様に。

・p.2 テナー「さあ行こう……」全体的にスタッカートで。「とろけるような……」からレガートで。


【カルメン・ハバネラ】
・バス「まだ来ないぞ」
・テナー「来たぞ!」
・ユニゾン「来たぞ!」
・「御用心」切り方


【歌っていいですか】
・暗譜にむけてリズム・ことば反復練習
→→→はじめ〜[A][B][C]まで暗譜しました。
・ソプラノ19小節目「ミ」低くならないように。



【カヴァレリア・合唱と乾杯の歌】
・p.44 テナー「ami-ci」もっと広く
・p.45.46「corriam」の最後の「アム」を小節あたま8分音符で素早く発音して切ること。
・p.56 上段「rinnovisi la」と「gio--stra!」の間は、テンポを落としスローモーションでピアノに落とす準備をする。(allargando)
・p.56下段バス 「vi-vail vi-no ……」一音一音クレッシェンドディミニュエンドで突いて発音。
・p.59上段あたま「ra!」は〈Piu mosso〉(いっそう動いて)がはじまっているので早く発音すること。
・「Be-viam」………の繰り返しは、「a」の口をしっかり開けて口を柔らかく使って速さを出せるように。



次週は、「泣いているきみ」からやります。
7月3日水曜18:30〜大フィル会館にて。
自主練18:00〜18:30あります。
参加よろしくお願いします!



小池美貴子