小池さんによる体操のあと発声指導。
練習は「かなしみ…」の第1曲目「歌っていいですか」に入る。
1~3小節の「Hum」は「ウ」で発音。
8小節からのリズムと歌詞づけが難しく、19小節までを繰り返し練習しました。解決策の1つは、パート別音源CDを繰り返し聴くことと、練習に皆出席することだと思います。
次いで新曲の「ヴィリアの歌」に入りました。合唱部分は僅か14小節なので、原語(ドイツ語)で歌いますが、今日は日本語で練習しました。
休憩のあとは「かなしみはあたらしい」の3曲目に入り、この曲を通しました。曲の出だしはマルカートで。35小節ではPの世界へ。36小節ではバス以外はブレスをとってください。23しょうからは秘めて歌います。89小節からは気持ちを外に向けてください。
最後に「行けわが思いよ」を練習しました。
今日は嬉しいことにアルトに1人入団がありました。
来週は、難曲「かなしみ…」の1曲目を練習します。
記T.三谷 INP.S.西浦
練習は「かなしみ…」の第1曲目「歌っていいですか」に入る。
1~3小節の「Hum」は「ウ」で発音。
8小節からのリズムと歌詞づけが難しく、19小節までを繰り返し練習しました。解決策の1つは、パート別音源CDを繰り返し聴くことと、練習に皆出席することだと思います。
次いで新曲の「ヴィリアの歌」に入りました。合唱部分は僅か14小節なので、原語(ドイツ語)で歌いますが、今日は日本語で練習しました。
休憩のあとは「かなしみはあたらしい」の3曲目に入り、この曲を通しました。曲の出だしはマルカートで。35小節ではPの世界へ。36小節ではバス以外はブレスをとってください。23しょうからは秘めて歌います。89小節からは気持ちを外に向けてください。
最後に「行けわが思いよ」を練習しました。
今日は嬉しいことにアルトに1人入団がありました。
来週は、難曲「かなしみ…」の1曲目を練習します。
記T.三谷 INP.S.西浦